![]() |
デコポン? - 2004年03月29日(月) 昨日までマイ・ハニーが上京していて 3日間だけだけど、 楽しい時間をすごした。 で、私のところでの会話。 私はベートーヴェンの「第8交響曲」のCDをかけていた 「ねえ、この曲なんて曲?」 「ん?ベートーヴェンの交響曲第8番だよ。」 「へぇ〜。いい曲だね。 でもさ、なんでみんな交響曲何番とかさ そういう堅い感じなの? もっとかっこいい味のある名前がついてたら覚えやすいのに。」 「そりゃそうだな。だから『運命』とか『田園』とか『新世界から』とかそういうのはコンサートのチケットの売れ行きもいいよな。」 「じゃ、この曲の名は『デコポン』だ!!」 「なにぃ〜!!?? な、なんで??」 次いでマーラーの「第1交響曲」をかけたところ 「よーしこれは『いよかん』だ!」 「なんでやねん?」 かくてベートーヴェンの「第8交響曲」は『デコポン』に。 マーラーの「第1交響曲」は『いよかん』になったのであった。 おそるべし、マイハニー。 …で、なんで2つともミカン系なの?? ...
|
![]() |
![]() |