日々日記
いちらん…ふるい…あたらしい
2009年11月03日(火) |
沁み入るように寄り添うように |
思う所あって、昔読んだ本をまた読む。
表面上は明るく元気だけど、もし自分をストーブに例えたなら、 明らかにとろ火というか、不完全燃焼にちかい状態なのね。
つまり、最近煮え切らない。浮上しない。はじけない。
それでその本を読みたくなってまた読んだ、というわけ。
そしたら、 買った当時は感じなかったことをたくさん感じて、そんなつもりはなかったけど 泣けてしょうがなかった。
貴女なんで死んじゃったのよ。ホントに。
こっそりブログ読んでたよ。 ずっと会いたかったんだよ。
もういない人なのに、文章を読むとまるで彼女がさっき書いて アップしたような、そんな勢いを感じる。
今なお一瞬たりとも静止しないで、息をする文章たち。
文章はどれも正鵠を得ていて、そして優しい。 鴻上さんが書いてる「本当に、全身で微笑む人でした。」
ほんと、そのままだ。
いやー、私、あなたの文章のファンで。 いろいろあってまた学生になったんだよ。
結局あなたと似たようなジャンルをやってる気がしないでもない。 生活行動とか、似てるんだよね。そうそう!ってなる。
もし東京で会えてたら、話せることがあったかもしれない。
印字された彼女の言葉たちが、会ったことのない彼女を浮かび上がらせる。
彼女の文章を読んで、胸打たれたり、大きく頷いたり、一緒に反省したり、 一緒に立ち直ったりしてる、このわたしの「喜び」は貴女に届くかしら。
嬉しくて嬉しくて嬉しくて、切ない。
小山田咲子『えいやっ!と飛び出すあの一瞬を愛してる』2007年、海鳥社。
inu-chan
|