困ってることがあります。
たとえば、ベアトリーチェの頭パーツを取り出そうとするでしょ? それには、
1.クローゼットの戸を開ける 2.フェイトの防具を取り出す 3.セシルの兜を支えながら、その下にあるリーチェの靴を抜く 4.セシルの兜を取り出す 5.隣のクローゼットから奈良刀(笑)を取り出して鞘から抜く 6.刀でシャムロックの肩パーツを支えながらセシルの鎧を取り出す 7.シャムロックの肩パーツの袋を刀の先で引っ掛けて取り出す 8.同様にしてベアトリーチェの頭パーツを取り出す
の8つの段階を踏む必要があります。 一つでも間違うと出せません。 イベント前はいつでもパズルで遊べるよ、ワァイうれしいなーv って、嬉しいわけあるかッ!! でも、こっちのクローゼットはまだいいのです。順序が決まってるから。 問題は隣…。 もう整理も何もあきらめたので、片付ける時は高いところに衣装を乗せて、奈良刀でグイグイ押し込みます。 とにかく押すッ!!(壊れ物はよけてあるらしい) そんなだから、一個取り出すとすぐに何か落ちてくる。 一番落ちっぷり激しいのはイオスです。コンチクショウ。 次点・クレイン。 でも、こないだ、フェイトの剣が目の前かすった時は、何の演出かと思いつつ、本気で白くなった…あぶねぇあぶねぇ。 いい加減、何か考えなければならないようです。 ちなみにシャムロックだけは、ものすごく安全で低くていい位置に収まってたりする。 …てゆーか、あれが落ちてきたらダメージでかいよ、絶対!!
というわけで、衣装を入れる場所がありません。 冬に結構処分したつもりだったんだけどな…。 というか、大物が多いのが悪いと思う。 とりあえず、シャムとセシルがなくなったら、この空間には何着入るのかなぁと思ってみたり(遠い目) またいろいろと片付けをせねばならんようです。 ちなみに奈良刀は小学校の修学旅行の時に勇んで買いましたv いろいろとお役立ちv(使い方違うし)
しっかし、今日はよく働いた…。 おかげで予定より作業進んだから早く帰れちゃったぜぃv
|