2003年08月04日(月) |
全力で夏を楽しめ!! |
土曜日、長良川の花火行ってきました。 山遊び付きで。 午後1時、JR岐阜駅集合。 それから移動して、一番暑い時間に金華山で山登りv お目当ては、昆虫の写真撮る事だったりしたんですが…甘かった…。 被写体になるような虫さん、いらっしゃらないです。 なので、トカゲの写真をメインに撮ってきました。 キノコとか(笑) 日差しはジリジリと暑いんですが、山の中はいい感じに涼しげですv 日陰だし。雰囲気的には、マイナスイオン出てそう(笑) 小川とかあったりしてさー、その水が、しばらく触ってると手がかじかんでくるぐらい冷たいのーv 道中、友人にくっついた毛虫払ったりとかするのも山っぽくないですか?(??) そして、どんどこ先行してたR様がはぐれちまって、なっかなか合流できなかったとかアクシデントもありましたが、まぁいつもの事だなーと自分を納得させつつ。 てか、このパーティは肉体労働者×1に、デスクワーカー×3だし…。 とりあえず、夏の暑い日に山頂で食べた「メロンの味」じゃなくて「メロン味」のソフトクリームは大変美味しかったですv ちなみに帰りはロープウェイだったんですが…頑張って登った距離をものの数分で下ってしまうのは…やはり何と言うか無情…。 そう言えば前に登ったのも夏だったような気がする。 山を登るなら夏!ってのは、暑くならないと体動かす気にならないからだよー…。 夏好きーv暑いの好きーv汗かくの好きーv 何もしてないのにジュワ〜って勝手に沸いて出るのが好きーv …困る事もいろいろあるから、風呂上がりとか寝てる間はいらないけど。 で、暑い中にたまにシュ〜って冷たい風が通る瞬間が好きーv そしてこの日、今年初めて半袖で外出られました!!
で、下山してから花火。 まだ明るいってのになかなか場所もなく、たどり着いたのは河原。 石ばっかの、ホントに川のすぐ側。 で、2人を残して2人で買出しに行ったのはよいのだけれど…「私はあそこに並ぶよ」「じゃ、私はこっち」とかやってる内に、…はぐれた。 てか、指定された場所でじーっと待ってるのに、R様来ないし。暗くなるし。真っ暗だし。 それでも、辛抱強く待つ事30分余り…いい加減、十分待ったでしょう? 周囲を捜索に出るが、見つからないR様。 「レーナーッ!!」とか叫んで歩いたら、ちょっと.hack腕輪ゴッコだよなぁとか(笑) ま、そんなバカな話はおいといて、仕方なく帰還する事にする。 が…暗いし、花火始まってて帰り道ないし、どの辺だったか見えないし…帰れるの? 「まぁ、財布は持ってるし(携帯置いてきたけど)、合流できなかったら一人で花火見て一人で帰るかー」ぐらいの心づもりで、とにかく河原へ戻ってみる。 シートを踏み、靴を踏み、人を踏み(ゴメンナサイ…)、背の高い草を掻き分けながら…えらい時間費やしながら、勘を頼りに戻る!とにかく戻る! 人間増えてるもんだから、マジ足場なくて、よろけまくり。 と。 遠くから叫ぶ声が!こっちも叫び返すとペンライトで合図が! 合流出来たのはまさに奇跡…。 サバイバルの後にみんなで飯食いながら見た花火は格別でした…。 いや、そもそものポジションが、花火見るには最高なんだけど。 あんなにいいアングルでナイアガラ見たのは初めてです♪ ただ…ほんの少しだけ早く撤収開始したにも関わらず、やっぱ帰宅ラッシュのひどい混雑にギュウギュウと巻き込まれる…。 で、いろいろ様子みながら、新岐阜の駅までみんなで歩いて帰りました。 頑張った…。みんな、頑張った…っ。 途中でいい雰囲気のお店でお茶したりしたけど。 そんなカンジで、夏を満喫! 次はプールがいいです。水遊び〜。いや、むしろ川遊び希望ッ!!
そして翌日の日曜は…健康的から打って変わって、むし暑い部屋で布にまみれてました…。 でもでもっ、その甲斐あってウィル完成〜!! まだ合わせてみてはないけど、自分的にはいい出来かとv …微妙と言えば髪の毛が非常に微妙。微妙…。 そして、完成を祝して、部屋中に掃除機をかけました〜。 夏が来て気温上がったんで、私には活動しやすい季節です。 だから、部屋の片付けもちょこっと。 冬になって引きこもる前に、いろいろ片付けるぞー!
|