◆◆◆日常なんてこんなもの◆◆◆
Diary INDEXpastwill


2001年05月14日(月) まとめて日記

5/10(Thu)

シフトは夕方までだし、今日はあったかいし☆と原チャだけどそんなに着込まないでバイトへ。

そしたらバイトの代行が入り、夜遅くまで。

バイト中に走る事はしょっちゅうだけど、今日に限って走ると頭痛がする。

シフト終了後には頭痛はもっとひどい。薄着で原チャとばしたせいもあるかも。

帰宅して遅めのゴハン食べてたら寒気。

これはアカン!と思い熱を測れば37℃。微熱とはいえ月曜までに治ってくれなきゃ困る。

さっさと着替えて布団に潜り込む。





5/11(Fri)

朝起きて熱を測れば38℃超えてる。完全にダウン。

今日は学校ある日だけどもちろん行けるわけもなく。

病院へ行ってみれば朝一じゃないせいか混んでる。結局30分待ち。

大きな病院の混雑に比べれば大したことないけど、

熱高いし、しんどいしでめっちゃ長く感じる。

診察してもらって、注射(☆_☆)〆ヾ 

しかも、この方が早く下がるからと、お尻に筋肉注射。痛い〜(T-T)

おかげで熱が下がって少し楽になったけど、、、。やっぱりしんどい。

家では氷枕用意してもらってほぼ一日中ベッドの中。





5/12(Sat)

体温測定。37℃。下がってる。

但し今度はお腹にきた。イタイ【><。】

カラダだけ元気。けど眠たくはなく。ベッドの中で本を読んでたり。

でもバイトには行けないので、代行を頼んだ。

代わりに入ってくれたYさん、ほんまにありがとぉ〜〜。昨日に引き続き感謝感謝☆





5/13(Sun)

熱は完全に下がった☆でもまだ少しお腹イタイ、、。

今日も風邪を完全に直したいので、バイトは代行を頼んだ。

Fさん、ありがとうございますぅ〜〜。

今日の晩御飯は季節はずれのおなべ。

食欲が落ちてた私にとって、かなり食べることの出来たご飯となりました。





5/14(Mon)

腹痛も朝だけで今日は全然大丈夫☆

今日は研修旅行のオーストラリア側の責任者だったMr.Davidが来校される日。

どうしても今日は学校に行きたかったから、ホントに熱下がってよかった♥

久しぶりに会う先生は私の事もちゃんと覚えててくれて、やっぱり優しい人だった☆

他学科のプログラムの説明に来られてたし、私自身授業があったので満足に話せなかった。

やっぱり、英語と離れた生活に戻ると英語力も落ちる。

たった2週間のプログラムだったから余計に。

やっぱり語学は毎日の積み重ねだなぁ、、と実感。

帰りのバスに同乗し、バス内でもお話。

思ったことがきちんと伝えきれなかったから残念。絶対また行こ!と友達と約束。

早く行きたいなぁ☆

今日はウチの学校の先生と飲みに行ってるんだよね、、、。

行きた〜〜い!!と参加者だった子達と口を合わせてた(笑)





Dear David

I'm very happy to see you again. Of course everyone think so.

I wanna go to Australia to see you. I love Melbourne.

See you again!!

Takako


tahco |MAILHomePage

↑エンピツ投票ボタン
My追加