惑わずにいられるか。...きんねこ

 

 

星空の下で - 2003年08月20日(水)

いきなりロマンティックモード全開です。
今日は職場の若いお姉さん方とビアガーデンに行ってまいりました。(そういうことなの)なので、今ほんのちょっとだけ、酔っております。
酒癖は、悪いほうではないのですよ、ほんの時々なんですが、つい、からんで暴れて、数人がかりでタクシーに押し込まれ、家まで送りつけられたり、上司を(院長ともいう)ぐーで殴ったりした程度です。(幸い向こうもベロベロ状態だったので、なんとか首がつながっている)

だけど、ビアガーデンで時間制限はないんじゃないの!?

いくら飲み放題、食べ放題っていっても、ビアガーデンだよ?長居するわけないじゃん。テーブルの上にマジックで「8時45分まで」って書かれた紙を置かれた日には…。もう意地でもその時間まで飲み食いしてやらあ!って思っちゃうよ。で、飲み食いし過ぎました。うーっ。

今日は本当は真面目に初期のアクセスの活動について、自分なりの思い出を語ろう、と予定してたのですが、なにぶんアルコールのせいで、記憶が…。
思い出そうと、ビデオをあさるも、このあたりのテープが行方わからず。2回の引っ越しのためなのか、ゴミ屋敷の下のほうに埋もれているのか。(たぶん後者)

酔いもいくぶん収まってきたので…

アクセスがスタートしてしばらくは、テレビで見かけても、『あ、だいちゃんがやってるやつだ!』とか『なんかTMと違うけど、まあ、だいちゃんだからいいか』なんて気持ちだった。それが、私にとって「アクセス」が大ちゃんのものでもヒロのものでない二人だからこそ出来る、凄いユニットだと感じたのは、『Racy Rockfes』のステージを見た瞬間から。
正直、ウツ目当てだったんだけど、オープニングの二人にやられちゃいました。

そのビデオもでてこなーい!(泣)

今夜は久しぶりにバス停から自宅まで歩きました。ひときわ赤く輝く火星を中心に綺麗な星空が広がっていました。「STAY MY LOVE」の歌詞の中に、『百年後にいない二人が…』というフレーズがあります。何十光年も何百光年もはなれている星たちから届く輝きを同じ時間に受け取る事ができる偶然を大切にしたいと思います。

やっぱり酔ってるかな…。



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail