嫁に行くことが決まってからというもの、 ママ上が異常に優しい。
仕事を辞めたからか、家に子供が私だけしか残ってないからか、原因はよくわからないけど。
前まではね、何でも「我関せず」って感じの雰囲気だったの。 「自分のことは自分でしなさい」みたいな。 他所の家は朝ご飯とかお弁当とか作ってくれてたようだったけど、うちでは一切なし。
そりゃ小さい頃はしてくれてたと思うんですよ。 でも朝ご飯なんて小3の頃くらいから、 お弁当とかは高校時代からズ〜ッと自分で作ってた。 当時は「作ってくれるお家はうらやましいなぁ」と思ってたけど、 まあ、強く育てられたせいか、いつ嫁に行っても大丈夫なくらいに 料理の腕だけは鍛えられましたな。うん。
なのになのに、最近朝ご飯の用意とかしてくれるし、お弁当も手伝ってくれるし。 ニャ〜。変な感じ。
ラクはラクだけど、これを以上を来年から一人でやらねばならないのかと考えると、 気が重〜くなります。家からでたくないと思わせたい作戦ですか?
かつて知り合いの先輩が「家がいいから結婚したくない」って言ってましたけど、 まあ、親がそれなりの身の周りの世話をしてくれるなら、 そりゃ出たくないわなぁ〜。としみじみと。。。。
|