今日は恋愛話ではありませんが。。。。
先月まで1人ッ子状態だった私だが、兄が何年ぶりかに帰ってきた。 女親ならだれでもそうなのかもしれないが、母は兄を大事にしている。
だものだから、嫁へいく前のはずの私は放ったらかしにされてる。 団欒の時間なんてありゃしない。兄は仕事で遅く帰ってくる。 それに付き合って母も遅くまで起きる。で、ヒマさえあれば寝てる。そんな状態。
仕事を結構ギリギリまでするんだけど、会社の人に、 「お嫁に行く前にお母様とお買い物とかお出かけとかしないの?」 と聞かれたけど、そんなのありえないだろうなー。 というよりそんなこと思いもつかなかった。
大事にするのは分かってることだし、今さら焼き持ちもないだろうし、 「アホらしー」と思えば済むことなんだけど、 いろんなイライラをぶつけてこられるのが腹が立つ。
あと何日もないのに。母は母なりに私を思ってくれてるだろうとはわかってる。 一人で生きてきたなんてご大層なこと思ってない。 でもこっちも月のモノ始まる前でイライラしてるし、 適当にかわすなんてことできないんだよね。だからぶつかる。
家族の形は一つじゃないし、人それぞれなんだろうけど、 こんな時は「もっと普通の家に生まれたかったな〜」と考えてしまう。フゥ〜。
両親は昔から結構ケンカばっかりだし、 母はちょっと父を馬鹿にしてるフシはあるし、(いろんなことで) よく「両親みたいな家庭を作りたい♪」って人がいるけど、 私は「こんな夫婦にだけはなるまい」と小さい頃から密かに心に誓ったりしてた。
かといってイヤになるくらい性質が母に似ちゃってる私は、 果たして両親とは違う、別の家庭が作れるのか?という不安もある。 こんなくだらないことを考えるのはホルモンのせいでしょう。
|