
|
 |
2001年04月15日(日) ■ |
 |
レンタカーに乗って |
 |
日曜日です。 久々に、友達同士集まって小学校時分の担任の先生と文字通り一日中遊びまわって いました。 卒業式以来会っていない友達に会い、近況報告などしながら待っていると、 目の前に颯爽と、見慣れぬ白のオデッセイが停車しました。 それは待ち合わせてた先生の車で、なんとこの日のためにレンタルしてきたとか。 先生とも再会を喜びながら、一路街へ。 この先生、30くらいなのにいまだに彼女もおらず、自宅で過ごしているのです。 なのでまとまった休みが互いに取れると、よくこうして一緒に遊びます。 なかなかいないでしょうね。こんな良い先生は。 目的地に到着し、まず始めにビリヤードを。 前回は初めてで、ルールも何もわかりませんでしたが、今回は詳しい人がいるので 正式ルールのナインボールをやりました。 この先生、何をやっても上手なんですね。 当然、ビリヤードも先生の圧勝でした。 ビリヤードも終わり、おなかがすいてきたということで昼食タイムです。 友達のひとりが「この近くに本場のカレー店がある」というので皆で探すことに。 車を進めていくと住宅街にそのお店を発見しました。 民家を改造した店舗で、駐車場が狭いため、近所の公園に止めました。 店に入ろうとすると、二つの看板が。 『無断駐車をされた方には“タイヤのエアー抜き4本無料サービス!!” さらに“レッカー移動の特典つき!!”』 『ここに迷惑駐車された方には“現金二万円の激安価格”を支払っていただき ます!』 おもしろいお店ですね。(笑) 店内に入ると、これまた怪しげな雰囲気で、結構込んでました。 人気はあるみたいですね。メニューも豊富です。 日本式のルーではなく、本場のスープカレーがメインでお好みによって辛さを調節できます。 それぞれ、辛さの段階に『瞑想』だの『悶絶』だの『虚空』だのと名前がついてます。一番辛いのが『虚空』。 友達二人がその最上級『虚空』に無謀にも挑戦、店員さんの静止も聞かず、 「漢を見せるぜ!!」と注文します。 ちなみに、ゆうは2番目に辛いものを頼みました。 友達二人の一番辛いのが始めに来て、二人は食べ始めたのですが……。 3口くらいで滝のように汗をかき、もがき苦しんでおりました。(汗) ゆうもちょっと一口食べてみたのですが、もう、辛いを通り越して痛いんですね。 あま〜いココナッツミルクがなければ死にそうなくらいです。 ゆうのカレーも辛かったんですよ。 2番目でそのくらいだから、一番辛いのは相当なものです。 それでもすべて平らげ、お店の2階へ行ってみました。 2階はお土産屋みたいな感じで、怪しげなグッズが並んでいました。 それから、先ほどビリヤードをした店に戻って、ボーリングをしました。 今回のゆうは、結構調子がよかったのですが、やはり先生には敵いません。 最後に、カラオケもしました。 なんでもできる人だと思っていましたが、カラオケまでも上手なんですね。 尾崎豊の『シェリー』を歌っていました。 ゆうも尾崎豊の『17歳の地図』『15の夜』福山雅治などを歌いました。 ひとしきり遊んで、帰ったのは21時ごろ。 毎日勉強してるんだから、お互いに一日くらい遊んだっていいかな。 なんて思った一日でありました。
|
|