たりたの日記
DiaryINDEX|past|will
のんびりとスタートした土曜日の朝。 まずは昨日持ち帰った漢方薬を煎じることから。 500ccのお湯に漢方薬を入れ30分ふやかす。 その後、30分とろ火で煎じる。 ちゃんとタイマーをかけて弱火で煎じたけれど、250ccの漢方薬が抽出されるべきところ、100ccしかできなかった。しかも、袋を開き、中身だけ煎じるべきところ、袋ごと煎じてしまった。 薬局に電話で聞いたら、今回はこれで良いとのこと。 ま、そのうち、慣れるでしょう。
飲んでみる。 にがっ! 薬剤師の方が薄めて漢方茶みたいにして飲んでよいと言っていたので、お湯で割って飲んでみる。苦さはあるが、喉を通った段階で、身体が喜ぶ感覚が伝わる。 ちょうど、野菜や豆をコトコト煮たスープを飲んだ時のあの感覚。 まだ液体が胃にも達さない内に、身体の細胞は、ウェルカムのサインを身体中に送るとでもいうのだろうか。 しかし、飲んだ後の口に残る苦さはいただけない。 身体によいマヌカハニーをちょっぴり舐めるという訳にはいかないものか。 すでに舐めた後だったけど、薬局に確認。大丈夫だということ。 よし、これで、漢方薬とマヌカハニーをセットで身体に取り込める。
さて、今は夕方。 朝と昼に漢方薬と例のサプリメントを飲んだわけだが、身体の芯からぽかぽか温まっている感じがずっと持続していた。
今日は午後から土曜日のUインストラクターのハタヨガに出た。3ヶ月ぶりかな。 ヨーガ療法士の資格も持っているUインストラクターのヨーガは、ヨーガ療法の感じで、心も身体も整った感じ。
その後、なんと4ヶ月振りに美容院へ行き、ヘアカット。 今までできないでいたことが2つできた今日。
昼食は、煮た大豆に麹を入れて発酵させた小豆麹のぜんざい。
夕食は夫を助手に鶏ひき肉のすき焼き。 鶏ひき肉には豆腐をたっぷり練りこんで、野菜もたっぷり。料理を作る気持ちがおこることが嬉しい。
|