tama * fuwari

tama * fuwariのサイト内、tama の日記。視点はふわりふわりと思いつくままに



BACK ←

INDEX

→ NEXT

line

2010年10月13日(水) チャンピオンデータ

昔きいた話。

研究開発部門では、自分の研究テーマにリソースを投入してもらいたいと誰もが望む。そのために、その研究がいかに価値あるものか、将来性があるかをアピールする。データ捏造とまではいかなくても、都合の悪いデータを隠し、チャンピオンデータだけを示す。

うまくアピールできれば、テーマは存続し、リソースも投入される。そして
更なる成果を期待される。またまたうまく成果が出ているというデータを提示。更にスタッフが増える。配下の人が増えれば、出世も早く実現。そして、下の人に、良いデータを出せと求めるようになる。こうなると、科学的なデータ検証や、客観的な判断はできない。

社内の権力争いに勝っても、もともとの技術の素性が悪ければ仕上がるとは限らない。結局、製品化されなかったり、あるいは市場でトラブルを起こしたり。つまりはお客様にも喜んでもらえず、会社にも貢献できない。そういう例が、ほらアレもソレも。

この話は本当はマクラのつもりだったんだ。本当に話したいことは、この先にあったんだけど、ま、いいや。

line

 
エンピツ#17899
エンピツサイトの投票ボタンです
ウムと思ったらポチっとどうぞ →

My追加
モバイルでも閲覧できます。
http://www.enpitu.ne.jp/m/v?id=17899

よろしければこちらにもお立ち寄りくださいませ → NEWS Watching check


HOMEBBSMAIL

(C) Copyright 2001-2007
tama all rights reserved.
文章の無断転載はご遠慮ください.