やくざ風味の日記
DiaryINDEX|past|will
| 2002年07月01日(月) |
皮算用って胸キュン?! |
今日から7月。まあ、なんちゅうかオレ様の学業総決算ってトコか? 来月になって… やっほう!一次予選突破!!オレはもっと強くなりてーんだって幻海バーサンに霊光玉もらいに行くか?! ああやっぱりオレ様グズでノロマなダメ子ちゃんってな感じに自己嫌悪の波に押し流されて「最低だ…ボクって」とか呟きながら怪我人オカズにぶっこいた某14歳の少年のようになるか?! ホンニ勝負の一ヶ月ですタイ。
まあ、やっぱり一発合格は理想だけど現在の教員事情はそんなに甘くないわけで… ぶっちゃけた話、一回目の今回で合格する確立低いと思っています。 こんな事言ったら親に申し訳ないんで、コレ読んでる身内の方々はオフレコにして欲しいんですが、内心3年計画なんか考えてます。 今年の教採でそこそこいい点残して臨採のクチを貰う。 2年目は現場に専念。 3年目にそのノウハウ生かして本採。
…うーむ、見事な皮算用(笑) まあ、要するに教師になるまで気長に頑張るって事。せっかくだから一発合格狙ってるけど……まあ、長い目で見てくり。ってオレは誰に対して言い訳してるんだろ(汗)なんとなく弱音がはきたくなる時期なのです。アンニュイ。
追伸 やってくれたよ、ムー念平!!「甘いぞ!男吾」以来の華麗な復活。新連載その名は「断じて男児」!!男吾の続編なのよ。コレが(笑) 主人公は男吾とお姫の子供、男児。 恐ろしいことに絵が男吾連載時と全く変化無いのだ(汗) 上手くもなってないし下手にもなってねーまさにそのまんま。 特異…じゃなくて得意の時代を超越したセンスは健在で、男児のケンカ相手、悪ガキ肥満三兄弟デーブ三兄弟(ププッ)をいっぺんに倒す男児必殺の「串団子キーーーーック!!」(ギャハハ!!)この漫画は果たして21世紀の漫画なのだろうか…ケンカする場所が相変わらず空き地か河原だし(笑) まあ、主人公の男児が昔の男吾より、ややナンパな性格なのが時代の流れを意識してるのだろうか?念平的に。 ちなみに男吾一家の家族構成は、奥さんのお姫、長男・男児、その妹の長女・乙女の四人家族。両親は別居らしい。男吾は色んな仕事をクビになりながら、各地を飛び回っている模様。アフリカ行ったりしてるんで一応外資系?なのか??ただ自宅の巴道場が22周年祝いやってたんで、お姫が師範になって道場は続けている…つーかこっちが家計の支えのようだ。お姫の家は社長で一人娘だったはずだが、そっちがどうなったかは謎。個人的にはお姫より操派だったオレ様的には残念無念。 まあ、暇な人は読んでみるように。
「甘いぞ!男吾」知らない人間には全くわからん話でした…
|