いーちねーんせー! どうも、イズナです。本日無事に専門の入学式を終えてきました〜。つか、金髪にスーツってどうなのよ自分・・・。と、思いつつも流石原宿。もっとすごい方々がいらっしゃいました。白髪に金メッシュって!!! あと、軽くロリータも。おいおい、みんな同級生かよ・・・と苦笑い。でも早く友達作りたいです。いかついカッコの方でも大歓迎(笑) 入学式は明治神宮で行ったのですが、緑がとても綺麗でした。今まで初詣シーズンにしかいったことなかったので新鮮でした。これからは毎日嫌でもみられますね(^^; 明治神宮の季節の移り変わり。 同伴したのは父でした。入学式自体はお昼には終わってしまったので、駅前の「to the herbs」?ってイタリアンのお店でご飯食べました。入学祝いって事で豪勢にランチコースをいただきました。親父昼間っからワインだし(笑) キノコのパスタ、おいしかったです。デザートもアイスやバナナロール(?)やチーズケーキがのった豪華なもので甘党親子のお腹は満足でした。 お昼がすんだら、コムサに興味を持った親父と店内をぐるーり。多分キッズコスメだと思うのですが、シャドウやグロスがとってもリーズナブル(しかもかわいい!)でちょっと欲しくなってしまいました。でも今使い切ってないのたくさんあるし・・・。考え中。 この流れで何となく原宿散策をしました。親父が会社の関係でちょっとブランドに詳しいので店を外から眺めつつ説明を聞く。つーか、エンポリオ・アルマーニを見てチンポリオを思い出すのは正しいジョジョファンでしょうか?(^^; ブランド店なんて怖くて中に入れないけど、一店だけ、入りました。ベネトンです。昔は原色系を良く取り扱っていたそうなんですが、今は比較的落ち着いた色も取り入れるようになったようです。ていうかずっとベネトン、ベネトン聞いてて・・・なんか聞き覚えあると思ったら、あそこ確かペンキも出してるんですよね、服だけとかじゃなくて。高校の時部活で大道具製作のためのペンキを買いに行ったときに見ました。セキチューで(笑) 店の外でそれを思い出し、セキチューでベネトン見たと騒ぐ娘を持つ父はさぞかし恥ずかしかったことでしょう。 一通り見て回った後はそこで解散です。親父はどっかに写真を撮りに行くといって地下鉄へ消え去りました。私は旦那殿にディズニーシーに行ったときの写真(現像上がったもの)を渡すためにJRへ。入学式で引き替えたsuica初体験。タッチアンドゴー、快感です。例え田舎ものと言われようがいいです、ええ。ていうか、定期のおかげで原宿から旦那殿の最寄り駅、地元駅から旦那殿の最寄り駅まで全部行けちゃうのが嬉しいです。チャージなしで。つーか、学校帰りに彼の家により道なんて事も可能になったんですよね、普通に距離的な問題として。まあ、遠距離である以上そうそうそんなことやってはいられませんけどね(^^ 旦那殿に写真を渡して、それから駅前でANGELS!のパスケースを買いました。中学生向けブランドと分かっていても、可愛くて・・・。KERA!とかでかわゆいモデルさんが堂々とベティーズ着たりしてるんだから許せ。あ、かわゆくないから無理か(笑) 旦那殿の地元駅で、彼は「帰りの電車賃出すよ!」と財布を取り出す。でも定期あるんでいいよとオトコワリ。どうやら途中下車可能なことを知らなかった様子? そして彼は私がsuicaを使うのを見て感心してました。
「すっげー、便利」
と、言わんばかりに。suicaが普及して一体どれだけ経ったというのに。 でも、ほんの数時間前、親父からsuicaの説明を聞いて同じように感心していたのは秘密の話です。
|