マイペースながら就活も始めましたので、日記くらいは更新しようかなーと思ってみたり。 今週金曜日に両国にある某社の説明会に行ってきます。履歴書や、各種証明書を送ったので実質面接になると思われます。どきどき。ちなみに希望職種はヤングアパレルの企画・デザインです。ゲーム系も受けますけど、視野はひろーくいきませんと(笑) Tシャツデザインなんか出来たらなーと思って応募してみました。
そんなこともありつつ、実は愚痴りというかぼやいてみたくなったり。 先日秋季展がありまして、グループ壁画を描いたことはオエビでお伝えしたとおりなんですが、感想書くとこに縁切った人からの感想がありまして・・・。 (最初に断っておきます。今回のことはまず間違いなく私が悪いです。) 一ヶ月ほど前にくだらないことでたまってたものが爆発して、こっちから縁を切ってしまいまして。そのことについては今でも後悔はしてないんですけど、その人がせっかく書いてくれた感想の文に妙に頭にきて、こっちから縁切ったくせにメールで問いつめてしまいました。 壁画メンバーでその人のことを知るのは私しかいないんですが、みんなに向けた感想にしては前に話したコトのキーワードがあったり、イニシャル書いてあったりと、たくさんいただいた感想の中でも妙に引っかかるものであってそれで分かってしまって、恥ずかしながら切れてしまいました。 せっかく貰った感想にこんなこと言うのも何だけど、そういう思い出させる書き方はちょっとカンベンして欲しいと思ったのです。というのも、私はストレスで胃炎を起こすお腹の弱い子でありまして、一ヶ月前の出来事からえづきが止まらなくてかなり参ってるような状態だったんです。 もちろん相手はそんなこと知るはずもありませんし、その書き方だってその人の個性だと言ってしまえばそれまでです。 でも私は更にストレスになることを恐れて、自分が楽になる方法を選んでしまいました。もともとため込む性格なので、結構周りの人に「ため込むな〜」とは言われていたのですが、今回、かなーりやっちゃいけないとこでやっちまいました。 流石に汚い言葉で罵ったとかそういうんじゃないですけど(そんな元気もなかったので)、感想貰ったくせにかなり失礼なことを言ってるなあと。もちろん相手は怒りました。自分が悪いの、相手を怒らせるの覚悟でメールしたから当たり前なんですが。 かなりこちらも拙い文だったので、なんだか相手にうまく伝わらないことがたくさんあったんですが、もういい加減一ヶ月前に私が切り出した別れとその時の状況(縁切ったくせにこっちからメールしたこと)に矛盾を感じまくった(それに、ちょっと冷静になって自分のバカさ加減に気づいた)ので、謝って最後にしますと伝えました。
とにかく今回私がしたことは自分が苦しくなることを恐れて、自分の目指すアーティストとして一番やってはいけないことでした。 でも、私は救われたかったんです。もう、あの晩を経験したくはないと思ったから(去年の四月頭の日記に書いたかな・・・?) あのままため込んで、毒の代わりにゲロを吐いてればよかったんでしょうか。 ただ、その人に苦しいことを伝えたかっただけだけど、そうすると自動的に失礼な文になってしまう。それでも私は救われたかったのでしょう。 今でもその人のことは嫌いです。でも本当に申し訳なかったです。でも、相手も私を最低な野郎と思ってくれたことでなんだか少し、気が楽になった気がしました。それがどうしてかは分かりません。一ヶ月前のその人の気持ちが分からなかったからでしょうか。でも、そんなの自分から連絡を絶ったのですから分からなくてもやもやしてたというのはまた違うような気がします。
やっぱり、ゲロ吐いておいた方がよかったのでしょうか。
でも、その人が言ってました。 ちやほやされてきたか、勘違いしてるんじゃない? そう思われても仕方ないです。私はいつも、あめとムチで言うなら、あめの立場でしたから。他人に嫌われるようなことはほとんどありませんでした・・・と思う; べつにそれがちやほやとかそういうわけじゃないですけど、そういう立場になれてきた私は知らずにそういうコトをその人に対して言ったということでしょう。いや、知らずではありません。そう思われるのも覚悟でメールしたわけですから。
「自意識過剰とかそういう風に思われるかもしれないけど」
救われたかったくせに私はこの言葉をなぜか、使いたくありませんでした。 今、気づきました。 私は嫌われたかったのです。その人のムチになりたかったのです。嫌われたことを知りたかったのです。だからきっとあんなメールをしたのかもしれないです。お互い嫌いあえばいつかどこかで見かけたときもきっと知らん顔でいられる。それが私の救いだったのです。メールや電話だけでなく、生身で遭遇する恐怖。嫌いあえば全てがスッキリする。
自分さえよければ・・・という考えかもしれませんが、どうか、今回だけは許してください。その人に嫌な思いをさせたこともどうか、許してください。もうこんなこと二度とないだろうから。二度としないだろうから。
ふー・・・病んでてごめんなさい(笑) でも、書いてスッキリすることってありますよね? 実際今日の日記書いて自分の考えがよく分かった・・・書いてよかった。やっぱ日記って大事ですよね。 それに私はいい友達や家族、旦那殿もいますし、きっとまた楽しい日々を送れるようになると思います。サヨナラ、これまでの一ヶ月。 ということで、次回からは楽しい日記をお送りできれば、と思います。 ではではそろそろ寝ま〜す。
|