memo DiaryINDEX←pastwill→


2004年03月18日(木) 讃岐vs大阪

朝からアンカツトークイベの整理券を求めてGATE J.へ。
11:30の整理券配布約10分前に到着すると、既に数十人の列があったものの整理券は無事ゲット。
しかし取れる保証のないものに(結局は余裕だったけども)、イベント開演の7時間前に行かなならんのは、なんともリスクでかすぎる。

で、問題は集合時間17:45までをどうするか。
一旦家に帰ってもよかったけど電車代はばかにならんし、折角ミナミに来たんだからってことで、ミナミ界隈で過ごすことに決定。
生じょうゆ冷とりあえずお昼はうどんを食う!と決めていたので、「今井」できつねうどんを食べるか、「釜たけうどん(ここの店主の方がやってるサイトが以前から激しくお気に入り)」で生じょうゆうどんを食べるかで迷いに迷った末、まだ食したことのない釜たけへ。
念願の生じょうゆうどん(冷)580円を注文。本当は天ぷらも食べたいんだけど、これでお腹いっぱいになってしまうもんだから断念。

その行き道で文化屋雑貨店やらジュンク堂、ビックカメラを経由してネットカフェで暇つぶし。
自部屋にネットカフェと変わらないどころかそれ以上の環境があるくせに、たまに行くネットカフェが楽しくて仕方がないのはなんでだろう。。あの秘密基地感がたまらないのだろうか。
とりあえず、ここぞとばかりに自宅の環境では観れないJRA動画を観る。とはいえJRA賞授賞式(約1時間強)はフルで観るにはあまりにもなげーのではしょりつつ。
結局、4時間滞在して2000円強使うことに…。これならワッハ上方のライブラリで落語を観ておったほうがよかったかもしれん…と後悔。
んで、集合時間にGATE J.到着。イベントを観て、古本屋と雑貨屋を経由して帰った、と(省略。
あとは収録にうっかり映っていないことを祈るのみ…。

●新製品メモ:伊右衛門(サントリー)
TVで流れるCMを観て、もうちょっと深みと渋みのあるお茶だと勝手に想像・期待してたけど、さっぱり系の味だったのね。
オマケについてた茶葉のほうはまだ飲んでません。しっかしすごいオマケだなぁ。


lesqa  |mailhome