Gift -spiritual song- 
Bordeaux Snow



 restart

 1111 の日。



 ありがとう 

 
 と


 さよなら



 と



 

 どうか

 光輝く愛情に溢れた

 幸多い人生をね



 を 



 きちんとじゃないけど

 態度で伝えられたと・・・思う





 今日が、リスタートの日。

 



 私の道は 私が拓く。






-----------------------------------





 「滅私奉公」っていう言葉



 カーネギーの本を読んでいると

 この言葉の具体例が書かれている。



 旦那さんを亡くされた女性が

 茫然自失でクリスマスの日

 ふわふわした足どりで訪れた教会

 そこで出逢った二人の少女


 『お父さんもお母さんもいないの。』


 って。


 その子達に街に出てお菓子を買ってあげて

 お話をして



 その間だけ
 
 旦那さまのことを一瞬だけでも

 忘れていられた自分に気づいた



  
 一人になった瞬間
 
 ぶわってよみがえりはするけど



 あの女の子たちは

 あんな小さい頃から

 自分よりももっともっと深い

 孤独と共に生きている



 大丈夫

 誰かのために 出来ることがある限り


 人は絶望することは絶対にあり得ない



 そういう事を書いてる本



 滅私奉公 っていう日本語

 あったじゃん



 
 私も たぶん

 無意識のうちにやっているんだと思う



 でも 他人と会わなければ

 廃人になってしまう



 だから 他人の喜ぶことを常に考えよう



 自分のことは置いといて。





  
 
 
 
 
  
 
  

2010年11月11日(木)
初日 最新 目次 MAIL


My追加