 |
 |
■■■
■■
■ ぶれないよう
私が自分発信の音楽を出したい
もともとの情熱は。
人の役に立ちたい。
救いの、癒しの、勇気づけの。
それを、忘れないように
ぶれないように
戦略や 企画が けっして
先に立たないように
それらは、むしろ
みざるきかざるいわざるで
今は 色んな方の色んなアドバイスをスルーして
とにかく
深層心理というか
魂とか 霊とか 神様とか
大事なものを受け取って
伝える
それをやりたいの
戦略をアドバイスくれる人がほとんどだけど
私の脳みそがそれに埋まってはいけない
そうじゃないんだ
深いところで
人の救いになる
ほっとする、力になる、よりそえる
そういうものを届けたいんだ
それだけ
それだけ
どうか ぶれませんように
神様サポートしてください
--------------------------------
やりたいな
Bill E○ans と T○nny Bennet の 『a child i○ Born』
みたいなの
日本語の歌詞で
ひとりで弾き語り出来るようにして
アルバムに入れる時は
少しいまどきアレンジにして
やってみたいなぁ
------------------------
今 描きたいのは、
人の役に立てることが 本当のシアワセ感へ
直結するんだろうな
ってこと
人に勝つことは
本当のシアワセ感には
直結しないんだろうな
ってこと
わたくし、こういう活動をしております。
あれもできます、これもできます、
これがすごいんです、
と言うことで 力を誇示することは
出来ないことを気にしている
他のひとを少しだけ傷つけること
・・・かもしれない
勝てばいいっていうことじゃない
その人の生まれ持ったキャパで
出来ることを出来る限りで
一生懸命やればそれでいい
手の動かない人は 足でなにかする
足の動かない人は 手で何かする
頭の働かない人は 身体で何かする
身体の動かない人は 口で何か言う
何か出来ないでだらだらしてると
“屑人間”みたいな表現を
してた作家さんがいて
かなりショックだった
屑な人間なんてこの世にいない
いるとしたら
損得だけで切り捨てる感覚のひと
その人こそが屑感覚なんじゃないかしら そういうの なくしたい
そういう感覚を
音楽にしたい
2012年06月04日(月)
|
|
 |