Gift -spiritual song- 
Bordeaux Snow



 アウェイでも奇跡を信じる


 斎藤○人さんの話を YOUTUBE で 

 聞きまくっている。

 仕事、ちゃんと始めようと決心したら

 途端に 魂に響くようになった


 「脳が奇跡を運んでくる」

 
 自分には出来ない、でも脳には出来る、

 という表現をしていた。


 中学校しか出てなくて

 事業だけで納税全国一。

 
 松下幸○助さんも同じ

 小学校しか出てなくて 貧乏で 病弱


 アウェイな状況でしかない


 その中で 成功を手に入れた



 私も成し遂げたいものへの想い

 日本じゅうが口ずさむメロディを作って、

 家やピアノのローンを一発返済したいな☆



 具体的に動いてみよう・・・と思って

 過去すべての年間オリコン1位を

 プリントアウトしてみた。



 アウェイな結果ばかりが目につく。

 ここ5年すべてAKB。

 それでなくても、

 私が何とか作れそうなタイプの曲に

 ○をつけてみたら、

 1968年〜2014年までの47年間で、15曲位。
 


 何に狙いを定めるか? 

 どこの誰に聴いてもらったら

 目標へまっすぐ進むことができるか?


 見当つかない。



 ただ、自分のなかで

 プチ奇跡を呼び寄せることが出来ているのも

 実感出来ている。


 実際オリコン1位を取ったプロデューサーさん、

 作曲家さん、マネジメントの方、ディレクターさんに

 出会えている。


 それらの方々に出会えているのは、

 諦めなかった自分が呼び寄せた奇跡だ。


 
 「自分には出来ない

  でも、自分の脳には出来る」 


 
 斎藤○人さんの言葉は、

 あらゆる自己啓発系にピンとこない時も

 唯一、芯から信じられる。



 思いつくこと、やってみよう



 まず 23時〜翌6時まで1,000円で

 居放題のカラオケに行って

 自分の作れそうな過去オリコン1位の曲を

 かたっぱしから歌ってみようかと思ってる。



 ただそれ、年間1位、だと 

 私が作りたい方向性の「不朽の名作」が

 含まれてなかったりする。


 たとえば

 少年○代、ハナ○ズキ、涙○うそう、などなど・・・

 メロディが澄んでいる歌が作れると思ってる。



 今まで作れてる数曲がある。

 それらを、たとえば映画の主題歌に使って頂いたり

 そういうことを願ってる。
 

 ただ、今すぐそれが実現していないということは

 何かの行動が足りないんだろうな


 それが何かがわからない


 編曲やミックスの技術なのかもしれない

 作曲の特異性かもしれない

 仮歌の説得力かもしれない

 企画力かもしれない

 聴いて頂くための営業力かもしれない

 単純に曲数かもしれない



 いい歌は描けてると、思うんだ。

 このまま世に出たら 

 きっとみんな感動してくれる、

 この曲たちが世に出てない方が変、

 と思えるくらいの名曲が。



 さあ、何をすれば 奇跡が起こる?

 今でもだいぶ 奇跡が起き始めているけれど。



 いける、奇跡が起こせる、と

 毎日毎日 信じ続けよう

 
 私の周りには、

 踏ん張って 諦めないで

 奇跡を成し遂げ続けてきた人がいる。


 その人たちと一緒に

 ワクワクな奇跡を引き寄せたいな。






2014年10月10日(金)
初日 最新 目次 MAIL


My追加