 |
 |
■■■
■■
■ 心も身体も疲労中。
メールでもなんでも 誰かと繋がっていたいんだろうな。
忙しい方がきっと 身体はつらくとも心は寂しくないんだろうな。
誰かに頼りたい いや、側に居てくれる人が欲しいと思う。
だからこそ、そこを人につかれるのかもしれない。
案外人は人を見抜く。
そして見抜けることを悪く使う者とそうでない者が居る。
見抜けることを鼻にかけていて、 自分は人より勝っているのよと… そう、人より自分はいいのよという風に言う人も居る。 職場のTさんがそう。
ウチの母と1つ下の3人の母親。
いい人なのか悪い人なのかわからない。
Sさんも私をいびってる、傷つける事を言うしやるということ分かってるし 先日も、職場で本当にダダをこねていた。 それは、仕事の進み具合が遅くて、 自分はもう帰りたいんだけどって。
結局、その日夜中までたーさんと2人で仕事をしたそうだ。
私とSさんは製本するのに印刷が終わらないと 仕事がないから、それまらしゃべられて居られると邪魔だからと言われて じゃあ、すみませんけどお先しますと言って帰った。
凄く嫌な感じ。
邪魔って言うことないよなと思ったけど 敢えて何も言わなかった。
おまけに、会議でこの仕事の指示をするよう 言われてたのはTさんで確認したのに Tさんは全く指示はしなかった。
おかしいなと思った。
そのくせ先日だった。 別の女性のOさん(Tさんより1歳上)がしきってやった仕事の時は 会場受付の担当となり、Oさんの指示を受ける立場だった。 会議の時は「私は身体だけいけばいいのよね」と、 自分は必要以上何もしないような意味を言ってた。 そして、ふてくされていた。
どうして、ふてくされるか私には理解できなかった。
そして
自分が中心になった時には 自分で責任を持って仕事の指示が出来ないんだと思い、情けなく思った。
最近、大人といえど中身は皆自分とそんなに変わりもしないなと 感じるようになったが、そう思う自分はそれ以下なのかもしれない。 そんなのはよく、自分ではわからないけど… でも、40、50代になれど、 大人にはなれる人は一握りなんじゃないかと思う。
最近このTさんと、前から私を無視する男性のOさん このふたりはつるみ始めた。 嫌な感じ。
しかし、どちらが悪者なのか私にはわからない。
Sさんと仲良しな私の方が悪どいのか OさんとTさんなのか、わからない。
それから
どちらかを“悪”とするのもどうかと自分の中の意見として出ている。
どっちかに落ち着けない自分も こういう考えが自己を保守するものだなと思う。
それにしても
最近はかなり職場のことだけに頭がいってるみたい。
それでいいのかなぁ。
単に自分が深く考えすぎなんじゃないかとも思うところもある きっとはたからみたらそう思われるのかしらね。
とかとか、考えたり悩んだりしてて 頭はふる回転。
心細くなってる。
最近事務局長とは全然会ってないし
多分
事務局長とどうにかなるってことはないように思えてきた。
仕事でもUさんよりは全く関わりがない。
メールも来ないな、最近。 先日だしてみたけど。
仕方がないかな。
2002年04月28日(日)
|
|
 |