 |
 |
■■■
■■
■ 廻る月日と事件
Sさんとのことは、私にはまったく気がないし 彼とも結婚したいという気持ちで付き合っていることを話した。 私は今まであえて彼の話題はしなかった。 Sさんが傷つくと思うし、私も言いたくなかった。
彼とは別れてないし、これからうまくやっていこうとしてる。
私も少し彼に慣れてきた。 今日は最近で一番心穏やかに別れられたと思う。
頭くることも足りないとこもたくさんあるけど まぁやってはいけるのかもしれない。
ただ、まぁやっていけるというのでは足りなく思う。
それでいいのかな?
仕事が大事なんだって
私が遠くに転勤になってしまったら 仕事を大事にしてと 私は、それでも付き合って欲しいと思う。 離れない為に結婚してもいいと思う。
あさはかな考えなんだろうか?
現実が見えていないだけだろうか?
事務局長とは、やっぱり26日にいくといってていかなかったことから がっかりしたらしく、態度も冷たくなった。 Uさんのことは前から思ってたらしいとも聞いた。 でも、なぜかダメらしい。 時間の問題のような気がするし、 Uさんは奥さんいる人が好きだし…
人の関係ははっきりはわからないけど 私の気持ちがあることも知ってか 本部長は私を呼んで事務局長とUさんとを くっつける相談をしようと呼び出した。
その時、この人はわかってて呼んだんだと想った。
事実上私は関係ない。
結局私に諦めさせるためにこんなことをしたんだと想って 凄く嫌な気持ちになった。 本当かどうかはわからないけど、それくらい本部長はわかる人。
帰ろうかと思った。
何も周りがそんなに騒がなくてもいいと思うのに…。
自然に任せればいいじゃないと思う。
かえってUさんと事務局長を傷つけやしないだろうか?
そして私をも傷つけている。
ここからここまでが私の幸せと決められれば そこまでで人は幸せだと思って 他を求めないのかもしれない。 私も事務局長も好きな人が別にいるのに おかしなことをするものだと想う。 それは、それでは満足が足りなかったからなんだろうなとも思うけど。
確固たるものを求めてたのかもしれない。
あれから7ヶ月。
まだ裕子の残像は残る。
今日もまた、嫌なものをみた。 こんな裕子のものらしきのをまだ置いている彼が 私には許せなく思うし、それでいいのかあと自問自答している。
でも彼も変わった。
事務局長は相変わらず。 飲みに誘うが実現しない。 それはUさんに対しても同じなんだろうなと想像がつく。 これではUさんも私も嫌な気持ちになる。 女の人にも強引が必要である。
近々また全国の集会がある。
でも本部長は私の事いかせないように思う。
様々な思惑の中で生きていくのがこんなにつらいとは。
どこも同じなのかな? 私はこんなのはあまり好きじゃない。
ストレートに生きてないね。
2002年06月01日(土)
|
|
 |