2002年06月30日(日) |
びっくりドンキー其の弐。 |
んでもって、1時過ぎに友達から「おつかれー(中略)久々に話したい事あるから PCにメールするから読んどいて」ってメールが来て。 じゃあなんでさっき言わねーんだよ、とか思いつつ、じつは 「もうあーゆーのウザイから誘わないで」とかのキレメールだったら どう仕様とか焦りつつチェキったら
『あのね。突然ですが好きな人ができました☆』
とか言い出しやがって。 聞いたら(読んだら)なんか大学4年の冬に、間違ってメールを送っちゃった相手と 知り合って相談とかしてるうちになんとなく付き合うようになったとか。 まー今までにも色々聞いてるからこれくらいじゃ驚かないんだけど、 極め付けが
『まだまだ先になるけどいつか私は長野に行く事になると思うよ。 遊びにじゃなくて移住ね(≧∀≦) というか、行きたいの--------!!!!!!!!!(遠距離らしいです) まだね、相手が若いからこの先はどうなるやら・・・。 そうなの、一番重要な所かもしれないけど。 まだ高校生なの。。。。3年生です(*^-^*)そう、6歳年下です。』
だそうな。 うーん。 年下に関してはあたしはなんとも言えん。 しかも学生、って高校生、ってか未成年。 こちらは24才の大台。 どうなんだろう。うまくいくかな。 いや、もっと年齢差ある恋愛をしてる人もたくさんいると思うけど、 社会人と高校生、しかも遠距離って難しいと思う。 いや、これはあたしだったら、って意見。あたしだったらたぶん無理。 でもこの子なら乗り越えそうなんだよね。 お互いの家を行き来して、両親公認だそうな。 んーーー。
あたしは人の恋愛に対して、たとえ親友でもなんとも言わない。 その子が選んだ相手、選んだ恋愛。それは正しいんだし、揺るぎない事実。 ただ、やめた方がいいって時は言う時もあるよ、まれに。 明らかにヤバイやつは。 でも不倫の恋も認めてきたし、メル友との恋も認める。 逆にあたしの、友達の元カレへの恋も、彼女持ちとの恋愛も認めてた。 あたしたちの考えは共通で、自分の選んだ相手を誇りに思うってのは同じ。 また、友達が選んだ相手を侮辱する事はないし、非難もしない。 あたしがYとダラダラ関係を続けててもなーんも言わない。 言う子もいるよ?「早くはっきりさせろ」とか終われば「ムカツク」とか。 でもしょーがないじゃん、本人達がそれでよければ。
だから今回も何も言わない。 少なくとも反対はしないし、間違ってないと思う。 かと言って応援するとか、そんな歳じゃないし、お好きにどうぞって感じかな。 本人も「応援してとは言わないから、これからも笑って見守ってて」って言ってたし。 つらいと思う。年齢差と距離は縮まらないんだから。 でもそれで終わったらしょうがない。それまで。 彼が進学するならあと4年は待つ事になるでしょ。 それでも続けて行けて、いつか一緒になれたなら、その時 「ああ、この人が運命の人だったんだな」と思えるだろうし。 それと、これも同じなのが、たとえ終わってしまっても、相手を悪く言わない。 あたし、昔はダメになると相手を悪く言ってた。 でもこの友達に「愛した人を悪く言って欲しくない」って言われて気付いたかな。 自分が好きになって、時間も忘れるくらい相手のこと考えて。 それで別れたら悪く言う。それって違うでしょ。 だから今は、昔の男達みんな大好き。いい思い出。 だからもしダメになっても彼女はからっとしてると思うよ。 他に女作って消えた男とか、実は妻子持ちだったとか、今じゃいい思い出って 言える彼女。偽善だって言うかもしれないけど、本当なんだよ。 あたしも『例の彼』だってYだって、まー他にもいるけど、いい思い出。 笑って言える。たくさん泣いたけど、いい恋愛してたなーって言える。
そんなこんなでびっくりドンキーな夜でした。 (あ、これ別の友達が「流行らせる!」と言ってるので使ってます。 みなさんもびっくりしたときはぜひ!)
|