昨日、生まれて初めて「蛍」を生でみました。
横浜は中山にある「四季の森公園」で。 ブーの通っている学童で、毎年見に行ってるそうです。 毎年、平日に子供と数人の親でいっていたそうですが、 今年は東急の路線バスを借り切って(結構リーズナブルな値段でかりれるのね) 親子総勢約80名でいってまいりました。 いやー、うるさいうるさい。
が、ついてみたら、また人が凄い。 夜だっているのに、いるわいるわ。 それに、公園の周りは公園の駐車場が空くのを待つ車で渋滞になってるし。
そんな中、ほんとに見れるのかな?と思いつつ、 公園の奥へと進んでいくうちに、空も薄暗くよい案配になってきました。 すると、どこからともなく、フワ〜っと薄黄色の光が!! 子供は「いたいたーー!!」と大喜び。 「こっちにもいるいるー」とあっちいったりこっちいったり。 いるとこんなに大喜びして人が寄ってくるだなんて、 ゴキブリとずいぶんちがう扱いだよなぁ・・・ただ光るってだけで。 とはいえ、やっぱキレイかも。 結構たくさんフワフワ〜っと飛んでいました。 ス〜っと光ってス〜ッと消えて。 よくわかんないけど、すごいなぁと思った。
そうしているうちに、帰る時間になって、 公園の出口までいくのに、ずっと上り坂、上り階段。 いいもの見たとはいえ、疲れた。 行きのバスはずっとべちゃべちゃ話していたのだけど、 帰りは黙して語れず、目は死んでいたと思う。
けど、来年もまた観たいなぁ。
|