makoのときどき日記
DiaryINDEX|past|will
初めて見ることができました(感激・・・うるうる)☆ 2時から3時半頃がピークだとニュースで聞いて、1時半頃から何度も窓の外をのぞいていたけれど、最初は厚い雲が空一面を覆っていてなかなか見える気配がなく、「まさか見えないのでは・・・!?」とだんだん不安に・・・。DanNarは翌日が仕事のため「もう寝る」と言うけれど、「見えたら起こしてあげる」と、私は寝る気まるでなし(笑)!! パソコンに向かったり、いろんなことをしつつ2時すぎに再び窓の外を見ると雲が晴れて星が見えていたので、「もしや」と思い、ベランダに出ると1つ2つ流星が横切ったのが見えて、慌ててDanNarを起こし、流星観賞をしました。 最初はベランダで見ていたけれど、あまりに寒いので、部屋の電気を消して窓越しに見ました。 部屋は10階、マンションの前には視界をさえぎるものもなく、本当によく見えてラッキーでした。 大きいのや小さいのいろいろあって、流れる向きも少しずつ違って、出現する場所も広範囲で、「あっ、あっち。あっ、こっちも。」と興奮ぎみ。 DanNarが寝静まってからも、1人で真っ暗な窓辺に座ってずっと見ていました。地球って宇宙の一部なんだなぁ・・・なんて改めて思ったりして浸ってしまいました。 高校時代悩みがあると、実家の屋根に上って星空を見上げていたことを思い出しました。星空を見ていると、自分の悩んでいることなんて小さなことだなって思えて元気になれた。 宇宙って本当に壮大・・・。そうやって考えると人間なんてちっぽけで、その一生なんて短いけど、この獅子座流星群を今この時に見て、いろんな人と感動を分け合えたことも何だかすごいことのような気がする。またこんな流星群を見られるといいな☆
|