連休はパソで終わりました。 友達sHPがウイルスに感染したらしく、私もそこから感染したらしく…格闘しておりました。他に変な添付ファイル受け取った(開いた)覚えもないし、DLした覚えもないんですよ。 ウイルスチェックしたら、100個近くの感染ファイルが;; HTMLファイルを削除すればいいってんで削除しましたが、HTTというファイルはどうしろと…?;; もうどうにもならないし、このままだとパソ起動させられなく恐れがあったので、ソフトに頼ることに。一応、持ってることは持ってたんですけど、ウイルス定義更新してなくてさ☆(待て) …だって、クレジットカード持ってないもん。クレジット決済無理だもん。 電気屋に走りましたヨ。友達にいろいろ聞きたかったし。 うちはルーターで姉弟パソと繋がってるので、それは大丈夫?(←大丈夫でした)とか、どのソフトがいいのか(←symantecのNoton勧められました)とか。もうー本当パソ関係で困ったときしか連絡しなくてゴメンナサイ(死) いやー、でも、本当まいったよ。 クレズとか有名ウイルスなら無料ワクチンあったんだけど、レッドロフっつーマイナーウイルスに感染したのです。 マイナーで危険度も低いものでしてけど、腐ってもウイルス(何) 上書きしていくタイプらしくて、下手すると(再)起動出来なくなる恐れがありましタ…(-_-) ソフト持ってるだけじゃダメだよなー。活用しないと(←当たり前)
|