駄日記。

2006年07月16日(日) ドライブ。

北海道でラベンダー見れなくて、どこかで見れないかなーと探して発見したのが長野県。姉に言ったら、私よりも乗り気で…雨なのに出かけたわけです。
先週も雨だったし、来週だと(時期的に)遅いような気もしたし…天気予報だと長野は曇りになってたので。
松本まで3時間くらいだから、安曇野も変わらないだろうーと見込んで、出発。車の旅。
マイカーで行ったのですが、マイカーすごい頑張ってた(何)
去年辺りだと普通に100km出てたと思うのですが…ベタ踏みに近いのに90kmくらいしか出ないの。買い換えかしら…と思った瞬間(-_-)
高速で糸魚川まで行って、そこからは一般道。ナビがついてない車なのですが、なんとかなるものです。
SAで深層水ソフトクリームが売ってたので、購入。後味がほのかに塩っぽい。

当初の予想通り、3時間くらいで到着。
でも、天候は予想通りではなく、雨。雨。雨。
それでも、雨の中ラベンダー摘むーとワクワクしながら行ったのですが、やってなかった…。なんか雨の日に摘むと、摘んだところから細菌が入って腐ってしまうそうです。
ああー。遠いところやってきたのにー…。でも、天候ばかりは仕方ないしなー。ラベンダースティック作りたかった…というようなことを店員さんと話してたんです。
そしたら。
温室のラベンダーを摘んできて下さいました!
そのうえ、それでラベンダースティックを作らせてくださいました!!(>_<)
わーい。世間話してみるもんだー。
まぁ、私達が未練がましく見えたという意見もあるでしょうが(苦笑)
ラベンダースティック。
私はただ束ねてまとめただけーみたいなものを想像していたのですが、違ってました。束ねて、リボンで編み編みするものでした。いろんな色のリボンで作ってあって、黄色いリボンのやつはまるでとうもろこし(笑)
摘み立てなので、香りも良くて(^_^)
正直、ラベンダーの香りって苦手だったのですよ。でも、自然ものならOK!
作らせてもらっただけではなく、余ったラベンダーをお土産にどうぞとまでおっしゃってくださいました。おかげで車の中が良い香りになりました。
ラベンダーサブレとラベンダーフランスパン(良い香りでした)と、姉は生ラベンダーを購入(家で育てるそうだ)して帰りました。
ラベンダーソフトクリーム食べました。北海道のやつは見事に紫色してたので、そんなのを想像していたのですが、意外と普通の色でした。でも、味はラベンダーしてた(何語)

大王わさび園。
すっげー人。どんな食べ物にもワサビわさびワサビです。
おばちゃんに生ワサビなめてみてーと言われましたが…私、ワサビダメな人ですのん……。まぁ、でも、ちょーっとだけなめましたが、割と平気でしたねー。生ワサビは甘いというのは本当なのね。
でも、ワサビソフトクリームは食べる気しませんでした…。ちょっと無理ッス;;

スイスワイナリー。
いろいろ試飲出来たのですが、運転しなければならない私は指くわえて見てました。リンゴジュースだけは飲んだけど。
姉にいろいろ飲ませて、試して、1本だけ購入。

チーズケーキが食べたくて、大熊美術館へ。
…着いたら、”本日、終了しました”の張り紙が。
ウソー。まだ4時なのに…(T_T)と後ろ髪ひかれながら、去って行きました。
悔しかったので、さきほど寄ったハーブ園へ出戻りして、ラベンダー&ハーブソフトクリームを食べました。うん、ラベンダーとハーブがミックスされてるワー。
今回の旅も、北海道と同じくソフトクリームづくしだったヨ(笑)
移動距離は、400km超…!!……すっげー疲れたッス(ぐんにゃり)
実は、北海道の方が移動距離少なかったり。240kmくらいだったはず。
私の1日の運転限度は300kmくらいかも。
次は、岐阜への旅らしいです。今回の旅で(長野くらいなら日帰り出来ることがわかって)姉が味しめました。

 < 過去  INDEX  未来 >


りの

My追加