New とほほ日記
DiaryINDEX|past|will
2010年08月16日(月) |
地デジアンテナ(BSATD02) |
PCで地デジを視聴できる状態になっているのだが、TV大阪で 画像にノイズが入る時がある。受信環境を改良する為に地デジアンテナ 早く言うとUHFアンテナなのだが、その小さいのをアマゾン買った。
フリーオの入力レベルは20〜27dBで弱すぎても強すぎてもダメ見たい なのだが、うちは生駒山がごく近いので素子数の少ないものでも現行の より良くなるかと思ったのだ。現行はTV大阪とサンTVにUHFアンテナが 向いていて、ケーブルも3C2Vで損失が多いし長い事もあって地デジから 言うと幾ら強電界地域と言ってもちょっと条件が悪くなっている。
箱から出して軽く組み立てて見た(笑)

ケーブルも取り付けて一応完成。後はベランダの柱に取り付けて配線する だけなのだが、付属ケーブル長が15mなので足りるかちょっと微妙だ。

バッファローコクヨサプライ BUFFALO 地上デジタル対応室外用アンテナ ベランダ取り付けキット付 BSATD02
受信チャンネル:13〜62 エレメント数:5 インピーダンス:75Ω 動作利得:5.5〜8.7dB VSWR:2.5以下 適合マスト寸法:22mm(取り付け金具は無理して60mm角maxに取り付く) 重量:約350g
付属品 ベランダ取り付け金具×1 ケーブル(4CFB)15m
現在フリーオの1チューナーなので、録画中は別チャンネルを見ることが できないので、もう一つチューナーの入手を考えている。
|