明日からロシア・カザフスタンと海外出張が予定されていますが、本日はBSOでのステージがまずは優先です。今日のステージは横浜市営地下鉄の立場駅の駅コンサート。対バンにはなぜか民謡関係の方が入っていました。
集合は11:00で昼食が用意されるはずだったのですが、何かの手違いで準備されていなく、仕方なく近所の「SUKIYA」の牛丼を食することに。しかし、これが後の悲劇?の始まりでした。実は僕は以前から昼食後の若干腹を下す傾向があり、カレーや牛丼を食べた場合にはその確率は80%位あるのです。今回の昼食時間はちょうど本番の30分前、なんかいやな予感がしたのですが、案の定やってしまいました。ステージの半ばでどうしても我慢ができなくなり、本番中に中座してしまいました。なんとか1/2曲以内で戻ることができましたが、お恥ずかしい話です。今後は体調管理には充分気をつけ、トラブルが予想されるときは食事は本番後にとるようにしましょう。 もうひとつのトラブルはストラップがかけてしまったことでしょう。これはラスト2曲となった時に起こりました。 譜面の準備をしてさてと楽器を構えたときに妙に手に重量がかかるなと思ったときにはすでにストラップはだたの首ひもに変化していたのです。また悪いことに最後の曲がムーンライトセレナーデで後テーマの時にみんなチータしてしまったのですが、バリトンサックスをチータでストラップなしでふけるわけもなく、一人座って演奏を続けました。楽器が大きいので座っていれば楽器の下が地面か靴の上に載せることができるので何とか吹けるのです。
それにしても、トラブルの多いステージでした。こんな状況で明日からの出張、うまく行くのかしら・・・・????(と、書いている今日は6月7日、なんとか出張は無事に帰ってきました)
ステージのあと、なぜか会社に行って明日からの準備と、別件のトラブル対応にいってしまったという、なんとも言えない一日でした。
|