行ってきやした。
なんていうか菖蒲んさんちにお泊りってことの方が楽しみだったりしたことは内緒の方向で。 ラーの同士様本当すんません、会場前で延々とP缶ツアーの話してたのうち等です…ごめんね!! 色々とチケのお取引は無事に済み。郵送の方も大丈夫だったようだし、一安心。
ライブはねーうーんうーん…微妙? 人様を連れて行くんだからにはナメたライブやったらぶっとばすぞコラって思ってたんですが…うーむ。すんませんあんまり良いこと書けないですよ、正直にいきまーす。
あれだ、セットリストがダメみたいです。神奈川も同じだったんだけど有罪→無罪→ヘブンの流れが…不自然だ!!取り合えず、ヘブンの「何を歌えば良い?」のところのパフォーマンス(神奈川での)が不愉快すぎたので、それが無くなったのはまだ良かった…けど…
全体的に盛り上がりに欠けるんですよ。歌詞の内容は繋がってるんだけど音がバラバラ。有罪無罪って繋げる流れじゃねえよ…と思います。そこ・本編のメインだと思うんですよ。聞き入る場所で音がバラバラってどうなの、しかも3曲分も。ぶっちゃけちょっと「座って良い?」って思いましたもん…神奈川でも。『真っ赤な花』がまったく響かないんだよ、どうなの。
ツアー中に、どうしてもどうしても日武に行きたくなるくらい燃えられるようなライブを見せてくれるだろうと期待してた…ていうか願ってたんですが、どうにも微妙。今のままだったら別に良いやって思います。
ブログには楽しかったって書いたけど、まあそこそこの楽しさ…こないだのサイバーと変わらない程度の楽しさって言うか…あの程度の感動しか無いなら正直仙台まで行く価値無い。ピエロじゃなくて良い。
今のままじゃ「結局“取り敢えず”やった程度のツアーだった」としか思えない。なんなの。
去年のEUのが全然良かった。それがすごくショックなんだ、2003年の8月16日にはじめて日武参加して、それから参加する度どんどん良くなっていって、絶対「今回が今までで最高だった!」って思えてたのに。「前のが良かった」なんて絶対言いたくなかった。ピエロでその言葉を発することは絶対無いと思ってた。…うーん。
別にメンバー間の雰囲気が悪いわけでもなくトラブルがあったわけでもなく、とにかくセットリストが悪いんだ、インディーズ曲が無いとかそういう問題じゃないんだよ、もう…何なのさー!!
菖蒲さんにはまあ楽しんでもらえたようで…良かったけど…あんなんじゃないんだよ、あんなの私ピエロって認めたくない。アンコールが小さかったのも仕方ないと思う、微妙に揃ってなかったのも。キリトの煽りもさあ…「まだまだいけるか!」ってこっちじゃなくてお前らがな!って感じで…すんません、こっちまだ盛り上がってもいないです、みたいな。
すごい冷めてみちゃってた、必死にフリとかして感覚取り戻そうとしてもダメなんだよ、始終冷めっぱなしだった。
愚痴ばっかですね…だって微妙だった。
別にまた『ゲルニカ』が無かったことに僻んでるんじゃないんですよ…(泣)!頼む、マジでやってくれ!!
覚えてるの。順不同。
深い眠りが覚めたら マイクライド 有罪無罪ヘブン(けっ!) 真っ赤な花 イカロス FREEZE パフォーマンス ネオグロテスク パラノイア アテナ WINDOW ビリーバー FINALE サイラバ
…あとなんだろう。
+ + + + + + +
なんかあんまり書きすぎて最悪だったみたいだなと思って、なんかフォロー…なんか…なんか…うーん。
MCは面白かったって言うかいつもどおりのテンションで。あのー、アンコ2前のメンバーの時が、みんな長かった!タケオさんがなんて言ってんのか全然分かんなかったけど。なんだろな席の関係かな?声がぼんやりとしか聞こえなかった…それとも耳がやられてたかもしれん。
席といえばそうだ、栃木総合の2階って怖いよ!段差が日武の2階並みって言うかそれ以上の勢い…!怖かった!ていうかヘドバンしにくかった!
そういえば私の右隣が通路席だったんですが、最後まで誰も来なかったっす。もったいない…。思いっきりはみ出してすいません。
えーとキリトさん3回くらい客席降りてたし、多分雰囲気は良かったんだと思う…が…
だめだフォローのしようが無いなー。つまんなかったわけじゃないんだ、始終冷めてたけど笑顔だったんだよ。1曲1曲に思い入れはあって、それを直に聴けるのが幸せなことなのに変わりは無いんだけど、ただ私はピエロのライブに“そこそこの楽しさ”なんて求めてないんだ。
そういうことなのかもしんない。フォローになんなかったな。
|