 |
 |
■■
■ +決戦は10月第2金曜日+
ご無沙汰振りです。
色々やりたいこと、言いたいことが有れど 何一つカタチに出来ない2008年を鬱々と 過ごしている、ワタクシで御座いますが。
富士スピードウェイ晴れろ〜を 願いました、旗の計画間に合わないかもです。 先々週から仕事がごたついておりまして、 気力も体力も、もう無い私の作業が 泣き出しそうなくらい遅れてる。
それと、去年皆様に話を伺い 今年の富士スピードウェイ情報をボチボチ 集めて居たので御座いますけれども。
今年は今の段階で「雨」予報ではないけど 降水確率は40%くらいのビミョーな状況であること。
去年と比べて遅い10月の開催だけど 今年自体が、既に去年より寒くて 私の住む北関東では、既に紅葉とか落葉とか!! 富士山は山だ、覚悟しておけ!!!! てな事と。
ソース元は2chだったり とても個人的に見聞きしたことなので 信憑性は無い【町の噂】的に思って欲しいんだけど。
【1】 警備会社@客やバスの誘導係は 去年使った派遣会社と同じトコから日雇いで来る。
【2】 警備バイトの「行くとヒドイ目に合うデスノート」に 去年の富士スピードウェイがランクインしてるらしい。
【3】 ツアーバス組は正解。優遇されてるっぽ? こっそりと一部で公開されてるFSW運行予定では ↓こんな感じ↓ 交通輸送計画 中 ツアーバスの項目で 昨年 34500/本年 35000(500人増)予測。 ツアーバス計画では148台増を見込み。
【4】 但し関係者人数が昨年比2000人(車両909台)増。 (この方達がFSW脱出最優先される…筈)
【5】 バスは留め置き方式と言ってるけど やはり全部停められないので 人気のある大手のシャトルバス行きのバスは 場外に停められる物も有るようです。
【6】 でも、事前に入場者数減らしてますし あからさまに「売れてない」ので 人が減ったことの恩恵は凄くある気がする(俺予測)
【7】 自由席弾丸観戦ツアーとかが 新たに発売されてるとか聞いたけれど、本当か?
【8】 それでも、余程天候と家族のサバイバル能力に 自信が無ければ小学生以下の子供を連れは… 様子見た方がいいかもしれない。 去年は兎に角、可愛そうなことになってる子が 多すぎた印象で御座います_| ̄|○ 親御さんが今年安全を確認して また開催されれば、FSWに行けばいい気が。 余計な御世話だけど。
【9】 病人の私は、今年も不参加を表明。 行ったら赤の他人に迷惑かけそう故自粛(泣)
【10】 ADSL回戦だが、FSWの歩き方が重すぎる件。 3分経っても次のページに進めねーよ!!! 去年は日本GPの公式サイトが、F1やってる期間中 サーバー落ちて他のを思い出した_| ̄|○
【11】 やっと開いたら、持ち物Q&Aで 「別名サバイバルシート」を持っていくと便利とか!! 割と盛大に吹いた(;´Д`)
【12】 ご飯の値段はカイゼンしてるかな〜… 私鈴鹿でもコンビに持ち込みが多いからな〜 (貧乏)
【13】 やはりFSWの歩き方が重すぎる件(泣) HTMLで作っても、何も問題ないと思うんだが… ADSL契約件数を光が超えたとか言ってる この国では、この状態が普通なのか_| ̄|○
【14】 読むのを挫折。 FSWの歩き方の歩き方を作れよヽ(`Д´)ノ
【15】 兎に角、寒さと雨対策はばっちりと。 上下に分かれたカッパと、ポンチョも持って ゴアテックスの上着とか有ると(・∀・)イイ!かもです。
私は鈴鹿の時は、ポンチョの下に スキーウェアの撥水パーカーを着てました。 スニーカーには、防水スプレーかけてましたが 2004年の台風雨とかには全くイミナシw これだけやっても濡れ鼠でした(爆)
カッパはズボンや服の上に着るので 大きめのサイズを用意し、その上に上着か ポンチョを着るとか、そんな感じかな。
私の鈴鹿装備は 上着にリュック背負って、その上から サッカー観戦用のアディダスポンチョ着てた。 リュックは別個に、ゴミ袋45Lで防御。 ゴミ袋は5枚10枚単位で持ち歩け(`・ω・´) 留めるガムテも千切って丸めて持ち歩け(`・ω・´)
なのに晴れたら コンクリートの照り返しがヒドイので 日焼け止めが必須アイティムの件www 特に唇は腫れ上がる為、UVカットのリップを 持参することをオススメします(;´Д`)
【16】 まあ、不測の事態が無ければ 去年より酷いことは無かろうと思いたいです。 が、事故渋滞とか道路の陥没は誰も読めんよ…。 私にだって修学旅行でバスがパンクして 立ち往生した経験とか、有りますからな〜。
【17】 ぶっちゃけ、FSWに元から居る人と 新しく愛知の方から来た人には派閥が(ry そして警備は今年も日雇い@研修無しの派遣さん★
解ってるとは思うが多くは期待するな!!!!
くれぐれも自己責任で 頑張って楽しんできてくれ!!!
参考資料 バス運行資料を横流しGJ ttp://blogs.yahoo.co.jp/makorere/25704880.html 去年起こった真実 【事実派】 http://news1.as-web.jp/mail/07fujimail.html 【過激派】 ttp://www42.atwiki.jp/kusotoyota/
2008年10月03日(金)
|
|
 |