 |
 |
■■
■ +Twitterでテストタイムを追ってみよう!+
さて、先日Twitterの 公式・本物サイトのアカウントを紹介しましたが。
ぜってーこう云う紹介ページを 作っている親切な御仁が居るはずだ!!!! と Twitterに書いたら、その親切な御仁の皆様を 教えて戴くことが出来ました(笑)
という次第で(;´Д`) やはり、他力本願寺は信仰するに限るな!!!!! てーな思いを強くする、やくにさんなのですが…
その「親切な御仁の居る神サイト」の URLを紹介し、私のTwitter紹介は終了させます(笑)
【F1大学内Twitter部/日本語】 http://www.f1daigaku.org/index.php?title=Twitter部
【海外のサイト版/英語】 http://www.f1fanatic.co.uk/f1-information/f1-twitter/
ドライバーのアカウントは 日々ニセモノが現れる様な有様でw 私も「シューマッハのTwitter本物ですか?」とか 聞かれたりするんですが、さwww
ミハエルのあの性格をして Twitterやるとは思えぬとしか答えようがないw 同じ意味で、キミもニセモノだと思ってましたが やっぱりニセモノだったみたいでありますな。
そんななりきりさんの尻尾ふん捕まえて ( ´_ゝ`)と生暖かくなるのも、Twitterの 醍醐味と申せましょうwww
◆◆◆
で。 Twitterアカウント集めは、神に任せるとして★ (他力本願寺からたかり本願寺に進化した!)
FIAの公式ラップタイムチャートとか そう云った物が一切使えない、 ちょっくら不便なウインターテストで有りますが。
去年辺りまでは、シコシコと テストタイムを速報でサイトにUPしてくれた 数少ないサイトに、貼り付くしか無かったのですが… そこにTwitterが革命をもたらしたのですな!!!
と云う次第で( ´∀`) Twitterと速報サイトを使って見る 【F1冬のテストの愉しみ方】をご紹介しましょう♪
◆◆◆
【テストタイムの速報サイト】 ※速報であって、リアルタイムでは有りませんが、 タイム差や周回数が表になって見れるので、便利! 天候も路面温度らしき物も解るよ!
但し英語ですら無いけど! (オランダ語?) http://www.f1today.nl/live-update/2010/02/10/circuito-de-jerez/
◆◆◆
【リアルタイム速報サイト】 ※ライブ情報がチャットの様に流れるよ! テキストライブってヤツだな!!
しかも英語だ。素晴らしいねぇ!! http://live.autosport.com/commentary.php/id/174
このサイトの中の人?が テスト現地にてTwitterでつぶやいてるよ!! http://twitter.com/NobleF1
だけどこのちらの中の人の方がマメだよ!! http://twitter.com/eddstrawF1
…と、これで殆ど
リアルタイムの情報に 困らない所まで把握出来ます! ( `・ω・)キリッ
◆◆◆
でもって、テスト中なのに ニコひゅん(ひこにゃんの親戚みたいだなw)が
「has already completed 37 laps so far.」 http://twitter.com/NicoHulkenberg (36 minutes ago from web)
なーんて、感想を言ってくれたりするし
Ferrariの中の人が ウェバーが赤牛様式美で止まりました 「Red flag because of Webber's Red Bull stuck on track. Alonso was running on intermediate tyres with times around 1.29」 http://twitter.com/InsideFerrari (11 minutes ago from web)
なーんてつぶやいてくれたりするので、 そっちもひたすら追いかけます。
ああ、何と言うことでしょう! 「速報サイト」や「FIA公式」などと言う あらたまった場所が無くても事足りてしまう Twitterの速報性の奥深さ!!!!!!!!!!!!!
これで現地でテストみてる人が 【USTREAM】してくれたら、文句ないんですがw
それは白髪爺が 全勢力賭けて叩き潰す …んだろうな('A`)
でもまあ!!!! 数年前までは考えられなかった 速報性で、冬のテストが愉しめるワケです♪ Twitterバンザイヽ(*´∀`)ノ
さあ、みんなもテストタイムを分析して なんちゃって川井一仁気分を味わおうぜw ひゃっほーーーーーーい(*゚∀゚)=3
2010年02月10日(水)
|
|
 |