×××こぉんな日×××

Mail Home Bbs

まえ もくじ つぎ

2001年06月03日(日)    +++101年+++

  祖母がお世話になっている 老人施設に毎月顔を見に行く。
  今日も その日。
  ひなは 100歳ばーちゃんのとこに行くと 毎回楽しみにする。
  楽しい遊具もなく おばあちゃんに特に 話しをするわけでもないのに
  いつも 楽しみに 今度はいつ行くの?と聞く。
  それが 不思議でならない。
  
  今年4月祖母は101歳を迎えた・・・
  去年100歳の時 貝原県知事から 表彰状と記念品をもらった。
  
  101年前 どんな生活を送っていたのだろう?
  痴呆のすすんだ おばあちゃんからは もうそんな話しは
  聞く事はできない。

  祖母が10歳くらいの時 小さい妹をおぶって あやしていたら
  お遍路さんがやってきて「あんたは 100歳まで生きよるで」と
  言ったそうだ。
  
  まだ祖母が 若い頃 そしてまだ私が祖母の横で 寝ていた頃
  何度となく その話しを聞かされた。
  夜毎繰り返されるその話しは まだ お遍路さんという者自体
  良くわかっていなかった私には ちょっとホラーチックにさえ
  聞こえ 寝物語の様で 次第にうとうとと夢の中に入っていった。

  いまだに お遍路さんという言葉は 少し怪しい 不思議な響きを
  耳に残す。
  
  その頃は(30年ほど前)100歳の人は ホントに少なく
  そんなに生きた人を 見たことがなかったので
  不謹慎ながら そんなに生きるわけないと思いつつ
  おばあちゃんがいなくなる事が 嫌で「100歳まで生きとってね」と
  言っていた。
  ホントに 100歳を越すとは・・・
  まさに あっぱれだ。

  明治時代から 戦争を経て 戦後の混乱を乗り越え これ以上
  何も起こるまいと思っていたら 阪神大震災を体験し
  記憶を宇宙の果てに追いやり 今は余生を過ごしている。

  生を極めると言うことは こう言う事なのかな?
  私には まねできない・・・。と思う。


  





まえ もくじ つぎ



Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !





My追加