×××こぉんな日××× |
2001年06月10日(日) +++コンクールjet大会+++ 3ヶ月あまり 頑張ってきたコンクールの予選会が終わった。 今年は ちょっと難しい曲を 選びすぎたかも。 と言う反省を少し残しつつも 低学年の部 ゆきちゃん優秀賞。 高学年の部 さきちゃん奨励賞。 あんなちゃん優秀賞。 と大変大変満足の行く結果になった。 ゆきちゃん イントロの出だしで カラぶり 曲の始め2拍まるっきり ぶっ飛んだ。 血の気がさ〜〜っと引いてしまった。横を見ると お母さんとおばあちゃんが泣いてた。そのあとは 自分の世界に入りつつも 今まで 聞いた事も無いような 些細なミスが何箇所か・・・ 感情表現の豊かなゆきちゃん それで 全てをカバー。 何とか 最後まで 乗り切り終了。手に汗握りました。 しかも つめた〜〜〜い汗。 あんなちゃん 最後までテンポは 100%に持っていけなかったけど 大きいミスはなかった。 ただ 曲を良く知っている人なら ずっこけるミスが 5箇所ほど。 緊張からか 指回りが悪い気がした。 ってどこまでも・・・辛口なわたし。 さきちゃん 出だしは よかった。 さきちゃんも ゆきちゃんと同じ。まさかの ミスが 出た・・・ さきちゃんからは 想像できない。 信じられなかった・・・やっぱり 魔物がいるのね。 白い鳩が飛んだ様だ。(間違ったり 頭が白くなる事 そう言うの。) 逆に言うと あれだけ目立ったミスしたのに 実質2位の奨励賞取れたのは あとの冷静な演奏と 今回 何度も総評で述べられた 感受性豊かに 強弱と曲の盛り上がりを 考えた演奏が 充分にできていたからかも・・・ それって 教えただけではできないんだよね。 教わった事を 自分なりに理解して 消化して そして自分で 思った様に感じたように 弾かないとね。 3人とも頑張ったよね。 去年も同じような結果で 嬉しかったんだけど 今年は ひときわ嬉しかったです。 3歳 5歳そんな年頃から 見てきたお嬢達のものすごい成長ぶりに ビックリしながら 私も 頑張らんとね。と 喝を入れた1日。 さて 次は16日17日。次の大会。 あと 1週間がんばりましょ! |