×××こぉんな日×××

Mail Home Bbs

まえ もくじ つぎ

2001年07月12日(木)    +++子供の社会+++

  先日から 談義されている事。
  それは ひなの幼稚園問題。
  
  さて 1年か2年か3年か・・・。
  これで 何日もネタがつきない。(ネタって・・・)
  
  ある日 突然理事長が言った。
  「おれらは ひなといてる時 何か教えてやったり あいつの為になったり
  することをしてやれてるんか?」
  その日 ひなに「お友達は?」って聞いたところ
  「いないで〜〜」と言ったらしいのだ。

  確かに 同い年で気の合うお友達と呼べる子はいない。
  後日 同じ質問をした所「ようちゃん あんなちゃん のんちゃん
  はるかちゃん・・」と名前は出た物の 歳が離れていたり おうちが激しく
  遠かったりで 毎日顔をあわせるお友達とは 少し違うきがする。

  改めて 何をしてあげられているか?と考えた時
  「はい!ここに 重点を置いております・・・。」と自信を持って
  言えるものは 一つもない。

  だからと言って その補充を幼稚園にお任せするのではないのだが
  だらだらと寝過ごす 午前中 お友達と遊んだり 喧嘩したり
  子供社会の中で ひなが自分で楽しい事 嫌な事 得意な事 苦手な事
  見つける事は とても大切なような気が夫婦で してきたのだ。

  池付の事件以来 私は身体を張って ひなを守ろうと決心した事すら
  自信をなくしている。
  親が子供にしてあげられる事 私が親にしてもらった事。
  それは 何なのだろうか・・・?

  そして 今日 元A幼稚園の先生のママさんと話ができた。
  うちから通える私立の3年保育の幼稚園は とっても多いのだが
  いざと言う時 駆けつけられるように 私が 自信で決めた時間設定は
  15分。何かあっても 車で15分。
  
  その条件を最も満たす幼稚園がA幼稚園。
  教育方針や 園の先生の様子を今の先生に聞いて頂けるように 
  お願いしてみた。

  そこから 検討を始めることになるだろう。

  一応 3年保育へ 決心は固まりかけた物の
  しばらく 頭のいたい日々が続きそうな気配。






まえ もくじ つぎ



Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !





My追加