×××こぉんな日×××

Mail Home Bbs

まえ もくじ つぎ

2001年08月17日(金)    +++しつけ しばりつけ+++

  

  YAMAHA時代のお友達と苗ちゃんのうちに
  出産祝いを持って行った。

  ひなと同じ年で 早行きのかのんちゃんと一緒に。
  
  屈託なく走り回り すねたり泣いたりするかのんちゃんを見て
  心が痛かった。

  ひなは 外で 私といる限り おとなしい方だと思う。
  それは 性格がおとなしいからとか お外で騒ぐといけないからとか
  そう言うことではなく 単にママに叱られるから。

  横にいる私の顔色を見ながら 行動しているように思えて仕方が無い。
  
  「しつけ」と言う言葉で ひなのことを縛って
  子供らしさを欠いてしまったのではないか・・・
  私が「ひなっ!」と言っただけで ぶるっと体を震わせたのを 
  見たとき はっ!と思った。

  叱られることにびびってしまって いけない事の判断ができなくなって
  しまっては本末転倒。

  もう少し 心の広い親にならなくては。

  その後 二人で遊んでいたのだが 途中で口でぶーっつばを飛ばす
  音がしたので 振り返ると二人で何やら やっていた様子。

  「どっちがぶーってやったの?」って聞くと
  お互いやってない・・・との事。
  たいした事では ないんだけど 綺麗な応接までの出来事。
  
  行儀が悪いよ。って 二人のおでこを指でぽんぽんってやったら
  かのんちゃんが大泣きした。

  かのんちゃんは 自分はやってないのに叱られたから 泣いちゃったのだ。
  ごめんね・・・・。

  帰り道「ひなが ぶーってやったんじゃないの?」って聞いたら
  「うん」と首を縦に振った。

  「ひなが 自分がやったって言わなかったから ママは二人を叱ったんだよ、
  ひなが 正直に言ってたら かのんちゃんは泣かなかったね。」って
  話すと「今度あったら ごめんなさいって言う。電話はお顔が見えないから
  逢ったらごめんねって言うねん。」とのこと。

  3歳児に 細かい事だったかもしれない。
  うちだったら 大目に見たけど 綺麗にされてるあのお部屋では
  申し訳なかった・・・。

  そして・・・ひなのこと いっつも色々こまごま叱ってなかったら
  あの時 うそつかずに ごめんなさいが言えたかもしれない。って
  思うと・・・私も う〜んと反省しなくてはならない。

  しつけって 難しい。
  叱り方って 難しい。

  




まえ もくじ つぎ



Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !





My追加