Silent Song
DiaryINDEXpastwill


2005年04月17日(日) 駄文な上に超長文(読まなくて○)

今日、連れに、例の彼女と、話し合った方がいいと、
薦められた。

連れと彼女は1週間前くらい
別の件で話す機会があり、自然と私とのことも
話題になったらしい。

私はその時、連れに対し、
「もう傷つきたくないから、
彼女と何を話したかは聞きたくない。
だから、話さないで。」
と言った。

そう言った私に連れは、
「わかった。でもこれだけは言わせて。
○○は静花と仲直りしたがってたよ。」
…とだけ私に言った。

・・・・・・。

それから一週間くらい経ったけど、彼女からは
何の働きもないままだった。
ゆえに、私はとても辛い思いをして、
彼女に対しての気持ちを切り替えた。

しかし、
今晩、彼女の話題になり、連れが当時、彼女と
話し合ったことの内容を知り、少々唖然とした。

「彼女は今、リアルで余裕がない状態で、
なかなか私に働きかけられない状態であること。」


「それゆえ精神的に余裕がないから、下手に
手紙を出したら、何か悪いことを言ってしまい
そうで怖い」
、と言っていたこと。

私に対し「”連れ”を通して話して欲しい」と、
彼女から頼まれたのを、連れは断った
、ということ。

連れが、「今は手紙は控えておいた方がいい」と、
助言したという事実も…。


「なんでそんなこと言ったの?」
と言った私に対し、連れは・・

「静花の性格を良く知ってるから。
 あの時、すごく感情的になってたでしょ?
 だから冷静になるまで、少し時間をおいた方がいいと判断した。」


…と答えた。

連れは、

「彼女と仲直りして欲しい。
 彼女みたいな子と仲良くなれることも、
 静花には必要だと思うし、友達になれる子だと思う。
 静花もまだ彼女と仲良くなりたいから、手紙がきてるか
 どうか、確認しに行くんでしょう?
 静花は彼女に対し、悪い方へ勝手に思い込みすぎてるよ。」


と言った。

・・・・確かに、連れは私の性格を良くわかってる。

あの時(ひとつ前の「裏切り」を書いた時)に
彼女から働きかけられてても、
感情的なまま、もろに彼女にぶつけて
彼女に大きなダメージを食らわせてた…、
もしくは「決裂」の言葉を彼女に投げてたろう。

確かに、悪い方へ思い込み過ぎているところが
あるという自覚もある…。

・・・私は連れの説得に心を動かされ、

「彼女が望むなら、確かに今は感情は冷静だから
話し合ってもいいよ」

と言った。

連れは「よかった^^」と喜んだ。
「彼女を見かけたら、話しておくね」と言った。

…でも、その直後布団に入った後、
「やっぱり無理だ」と思った・・・・。

なぜなら…

私はもう、彼女に対し怒りもないし、
誤解したこともわかってるし、
私との約束を裏切ったことも水に流してる。

彼女のことも、いい子だと思うし、
責任感もある子だと思う。
ただ、八方美人だけど・・・・。

ゲームをつなげると彼女がインしてるかどうか
わかる「友達登録」を未だ消してない。
手紙が着てないかどうか、確認する。

・・・・・・。

だけど、


だけど、

…例え話し合って、すれ違いが解け、
わかりあえたとしても正直、もう再び
【彼女とまた仲良くなれる自信がない】のだ。

私は彼女からの働きかけがない間に、
彼女を好きだったゆえに発生した、
すごく辛い感情と戦い、
彼女への未練と執着を断ち切った。

だから今はもう「彼女と仲良くしたい」と思う気持ちが
私の中でとても薄くなってしまって、
かわりに「もう信じられない」という「不信感」
が大きく、深く、根付いてしまってる。

【友情】って、【信頼】という「土台」に
立てる、”お城”のようなものだ
と私は思う…。

…でも、その「土台(信頼)」がない状態で、
「お城(友情)」は築けない・・・。

頑固で意地張ってそう言ってるわけじゃなくって、
本当に、当時の「彼女を好きな気持ち」、が
戻ってこないのだ。

私は、連れは判断を誤ったと思った。

確かに、すごく嵐になって感情的だったけど、
当時、彼女から働きかけがあれば、
感情を切り替えることはしなかったと思う。

私は当時、ものすごく…本当に辛い思いをして
気持ちを切り替えた。
とても辛い思いをした上で彼女への執着は断ち切り、
整理をつけることで、とてもクリアな気持ちになった。

なのに、今更、「また彼女とよりを戻して欲しい」
と言われても、もう心がついていかないのだ。

恋愛でいえば、
「こじれて別れてから時間がだいぶ開いた間
もう相手への気持ちも執着も切り替えたところに、
相手から”話し合わないか”といわれたけど、
でももう今更よりを戻すことは、気持ちがついていかない。」

…そんな状況に似てるかもしれない。

私は連れに再び電話をかけ
「やっぱり話し合うのはやめておこうと思う」
と言った。

連れは、「明日詳しく話そう」と言った。
(つれがゲーム中だったから・・(苦笑))

・・・なんでだろう??
あんなに好きだったのに。

あんなに感情が嵐になるほど、
「友達」だと思ってたのに。

なんでもう、「好き」になれないんだろう…。
「和解」することは可能でも、それ以降「仲良くする」
自信がないのだろう…。

多分、会話しても、心から笑えない。。。
楽しめない・・・。

「時間が経ちすぎた」

私はそうも思う・・・・・。

なんだか…、
自分でも自分の気持ちがわからない…。

正直、もう、このまま自然消滅でいいと思ってるし…。

働きかけをしなければならない立場の
彼女が、なんにもじかに私に働きかけてこないのに、
なんで話し合わなきゃいけないんだろう…。

交流があったときも、
彼女は私に対し、すべて「受身」だった。


彼女と仲良くなり(正確には仲良くなれたと思い)、
メールアドレスを聞いたのも私。

初めてメールをしたのも私。

でも私がメールし、彼女は返事はしても、
彼女からメールがきたことはなかった。

…だったら、メール”交換”する気がなかったなら、
なんで「うん、いいよぉ♪^^」なんて言ったわけ?
「気軽にメールしてね」なんて言ったわけ?

私からクランに誘って、彼女は「いいよ^^ぜひ」
と答えたのに、その後も彼女は決して「入る」とは
言ってこなかった。
(それどころか違うクランに入った。)
彼女は”私が何も言ってこなかった”から、
「まだいいのか」と思ってたと言ってたけど…。

私が求めるばかりで、彼女から求められたことは
一度たりともないのだ。

・・・だから、私も求めるのをやめた。

「友達」って双方が求め合って
成り立つものでしょう??

片一方だけが働きかけて、片方がそれに”付き合う”…。
そんなのわけわかんない…。
それでも「友達」?なの?「交友」って言える??

彼女は受身過ぎて、多分、
仲直りしても、交友は続かないと思う。

私もどっちかっていうと「受身」な性格だし、

なにより、私の気持ちが「冷めて」しまってる。

・・・どこかに未練が残ってるのに、

なんでだろう・・・・・。

当時、私は「付き合って欲し」かったわけじゃない。
・・・「交流」をもちたかった
んだよ・・・。

自分が何を書いてるかも支離滅裂だね。。。
ここまで読んでくれた人、ごめんね。

なんか今回は自分の気持ちを整理するために
書いたような文章でした。。。


↑エンピツ投票ボタン
My追加

静花 |HomePage