航海日誌

2005年08月25日(木) いつの間にか。

途中までやって、途中までやって、つまづいて放り出した課題が出てきました。(笑)どんなやり方してたんだ私。

情デ演習、デザイン基礎、英語、現代デザイン、デザイン論、古代文化論、演習2、わかる範囲でこれだけありました。(笑)

さっさと完成させて出しなさいよ私。(涙)

わからない範囲になるとどうなるのかというと。多分資料をまとめて置いてあるので、そのへんを漁ると出てくるかもしれないです。なにやってんだ私。

頑張るぞー。

話変わって、コミックスタジオだけど、やっぱり使いづらいです。タブレットに慣れてないのが一番の問題かもしれません。何故にGペンより丸ペンのが太い線がかけるの?(そんなアホな)とか、目が疲れるのでもう以前みたいに画面を見続けることが難しくなりました。

やっぱり液晶ペンタブ。(涙)

今は涙をのんで、小説をアップして行こうかと思います。絵は描いてないと下手になるのだけど。

ここはあくまで娯楽のサイトですからね。娯楽が仕事より勝っちゃだめだろ、と突っ込んでみました。

どうでもいいが、父、隠しておいた私のDVD勝手に見てないでよ。(笑)
しかも邦画でめっちゃB級なのに。
私は一人で見るからそれを借りたんです。父と見るなら洋画の新作を借ります。
ああでもある意味、ヤバいアニメとかじゃなくてよかったのか。(それってど−よ。)

相変わらず近くのゲオは怖い品揃えです。そしてブリーチとかが全巻貸し出し中(平日)というのも怖いです。どう考えてもB級な洋画が貸し出しというのも、私と同じような趣味の人がいるということでしょうか?なんてこと。

で、昨日はスカイハイをやっとこ見ました。釈さん可愛いですが、下手です。(笑)
私は原作を知らないのでそのうち見たいですが、少なくともイズコというのは、もっと感情が失われた存在な気がするのです。で、物語が進むうちに変化があるか、アウターゾーンみたいな感じなイメージです。どうですか。

ああでも、実写の情報量ってすごいなぁと思いました。最近アニメ見てないなぁ。

小説は・・・。来月かなぁ。。。。


 < 過去  INDEX  未来 >


SIA [MAIL] [HOMEPAGE]