こんばんは、漫画読んでたのを母に見つかっておこられた四亜です。
のだめ、新刊でましたね。
・・・せつない。漫画一つで、あんたもうすぐ30になるんだから、いい年したオトナが餓鬼みたいなことしてるんじゃないわよ。
なんて言われました。実の母に。(涙)
いい年したオトナが漫画読んでたら変ですか。
最近口を開けば結婚、結婚と五月蝿いです。いい加減、うんざりしてきたんだろうなと思う、お荷物のような私に。 それはわかるんだけど。何でそんなことしか言わないのかがわからないよ私には。
そもそも、漫画を描いてるのはいい年したオトナの人で、アニメーションとか作ってんのもいい年したオトナの人なんですけどねぇ。そのあたりの突っ込みは無しですか。
なんて、問答した所で無駄なこともわかっているのだけど。
漫画だから、描いてません。描けません。なので反抗してトップのイラストなどコミックスタジオ使って描いてみました。なかなか難しいものです。
描いてるの見つかったら、今度こそどーなるかわからんので。 っかしいなぁ。さすがに齢いきすぎた娘がこんなことしてると世間的にも焦るもんだろうか?それとも単に私を心配してくれているのだろうか。 多分、自分がイライラしてるのを半分くらい八つ当たってんだと思うんですが。
ああ理不尽だな。まぁ、すべては稼いでないこの身の上がいけないのだし。
ちょっとブルー入ってます。
今日は流行するポップアートつー、のを名古屋市美術館で見てきました。私にはまったくよくわからん部類だけど、彼等が何故このような表現をしたのかはなんとなくわかる。 私はjudyさえ見れれば良かったので、後はどーでもいいのだけど。
さて、美術館、以外と若い人がいました。流石アンディー・ウォーホールが愛されてる証拠?それとも、知名度がある証拠?さっぱりわかりませんが。
この美術館と美術館にくる人たちの間にある溝はいかほどなものかと。
そんな風に感じました。ま、とりあえず、論文の為の資料にはなりましたので、ヨシ。
思えば、漫画というのは、私の唯一の表現手段で、唯一親に逆らうべき手段だったのかもしれません。今はそんなこと思っていないけれど。ifを想像します。お金がたくさんあって、母が裕福な暮らしをできたら、こんな風に言われることも無いでしょうか。 けれど、きっとお金が沢山あっても人の性根は変わらないから、私が悪いのだとしてもやっぱり悲しいものは悲しいです。
明日は万博です。朝行くことになったので、準備します。 毎日最近頑張って論文やってたのに、こんなことでいちいち責められると悲しくなります。 しかたないので、漫画とかはネットで読むことにします。私がパソコンに向かってるのも、気に入らないらしいんで。別にネットヲタクだけど、危ない人にはならないし。犯罪に手を染めるつもりもないのだけど。
私は一体なんなんだろうって思います。
普段はこんなこと思いもしないのにね。それではおやすみなさい。
|