航海日誌

2005年09月30日(金) 愚痴ですから。

職場のぐちとか。読まなくていいです。

先輩は今結婚したいらしい、生活の安定の為に。なのに彼と踏ん切り着かないみたい。お金だけなら割り切って見合いしちゃえばいいのにな、なんて思うけど、多分私とはタイプ違うから無理だろうな。

最近はミスしてから上司にサルと呼ばれる。サルでもわかるようにしたって、と口癖のように言うので、「初老のオヤジでもわかるようにします」とは言っている。デリカシーない人って嫌い。
最近はオヤジと呼んでます。だんだん口が悪くなるみたいでイヤだなぁと思います。

社長は相変わらずキラッキラしてます。あさっての方向に海が見えました。でも社員は相変わらずローテンションです。あんなんでよく会社がまわってると思います。この間も社員さんにぶつかって私は余計な空回りをしています。こっちに来てから、戦う時が多くなりました。余計なことに消耗したくないのに、ほんと面倒です。

良いことといえば、トイレが綺麗でいつでも入れることくらいです。最近例の彼女はトイレで泣かなくなったので、安心して入れます。マジで30分以上出てこなかった時があった。挨拶をしてねと社長は言うけれど社員がしないのに私が言われるのもむかつく。だからとりあえず挨拶とかはしてるけど返事が返ってくるの、社長だけなんだよ。意味ないよねぇ。(時々ぼそぼそってまじってるけどわからん。)
相変わらず男どもは電話を取りません。これには例の彼女もキレてて「誰かとってよ!」とか言いながら電話取ってた。かわいそう。

仕事は、頑張ってます。三人でまわしてるけど、社長はそれが当たり前みたいな所があって、今度はきっともっとできるはずだよ、と言われそうな気がする。ミーティングもはじまったけどなんだかんだでつぶれて、まだ1回しかやってない。とてもつまらないものです。腹立つから笑顔で切り返すくらいにはなるつもり。(あいつ何で勝ち負けにこだわるんだろう、アホかと思う。ゲームみたいなものだからって、ゲームに負けた子供が悔しがる態度と同じ。そんなんが上司って最悪)

ドトールの時給850円に惹かれました。ここより安いんだよなうちって・・・・。
上司が子供です。だから子供を育ててない男は子供なんだなって話しを同僚とした。子供のわがままにつき合うのは大変です。
しかも今日の朝礼、「人の所為にしないでまず自分のミスを認めよう」みたいなこと延々と話してた。言いたかったよ私は。「お前が誰よりも人の所為にするだろうが!」と。
責任とりたくないんだな。誰だってそうだ。
だけど、本気でイヤになるのは。「もちろんそういう処理は僕らがやるけどね、それによってイヤな思いをするって人がいることをわかって欲しいんだ。」

私、そこまで言われなくちゃわからない人ではないんですが。
それならそれでお前が育てろよ。と思わないでもなく。
クレーム処理だってうちらにやらせてたくせに何を言う。
「最近クレーム多いからさぁ。」って意味ありげにこっち見るなよ。うちのミスじゃねぇだろ、お前の直接下の社員のミスだろうが。
しかも度合いが違うよあんた。

反省してないわけじゃないんだよ。でもさ。
「ああ、こっちも言ってなかったな、これから気をつけるからミスのないように。」みたいな言い方だってできるだろ。それを全面的に「誰が何をどうしてこうなったの?」みたいな攻め方は無いだろ。だいたい、元はといえばそっちのシステムが。と責任転嫁したいくらいには、いい加減な会社なんでね。
何で全部フォローしなくちゃならんのですか。何で社員はオッケーでわたしたちはパートだからダメなんですか。ああ腹が立つ。
社員がぼろくそなミスしてても全然知らんくせに。やばいよ。たった数十人しかいない会社であんだけ伝達できてない会社は初めてだよ私。
そのくせ権力だけは使いたがりの成金め!

私は感謝してるんだよほんとに。だからこんなこと書かせないようにしてよ、ほんとうに。
時々打ちのめされます。
小さい会社って人員が居ないっていう理由とかスキル不足でこんなことになるんでしょうか。わかりません。何で在庫管理がアナログなんですか。システム導入までに時間かかるのは仕方ないにしても、何もかも遅すぎ。しかも管理なんかは社員さんがするのではないのですか。何で私達が全部やるんですか。それもパートの仕事なんですか。って一年前に戦ったことですよこれ。
どうせ色々曖昧になるにきまってる。なのに、適当なことやらせるのにしっかりやってねって、うわべだけやっても仕方ないっての。
いいよ、時給だから、こんなこと考えずにいればお金もらえるし?そういう風になればいいんだろうよ。その方がよっぽど楽。
はーすっきりした。

とりあえず私の考えとしては、この後一ヶ月に渡る在庫管理変更に伴う工場見学とかで、社長と戦ってダメなら辞めて、少しは改善されるようなら頑張ろうと思います。
リーダにまた気合い入れて頑張ってもらうしかないなぁ・・・。(いや、私と社長だと多分喧嘩になるから。その間にある程度妥協案を入れれる人が必要で。)

何やってんだろ私、課題やんなくちゃいけないのに。
そんなわけでおしまい。今日は早く寝よう。


 < 過去  INDEX  未来 >


SIA [MAIL] [HOMEPAGE]