21世紀猫の手日記
DiaryINDEX|past|will
ということで、今日は患者さんと一緒に歌を歌いました。 キーボードもって、からすの歌(たぶん、七つの子)、蛍の光、かたつむり、うみ、ゆりかごの歌、酒飲むな、ああそれなのに、松ノ木小唄、・・・いろいろ。 みんなで合唱したわけじゃなく、個人的にベッドサイドに訪問しまして、一曲歌ってこれしってる?じゃ、ご一緒に歌いましょー。と、いった感じで、なかなかボケが進んできて、うまく会話ができないような人の所へいったのさあ。 最近あんまり、喋ってくれなくて、・・・どーかなー・・・と思ったけど、歌、一緒に歌ってくれました。 こういう感動が、たまにあると精神科っていいなー。と、思う。
いや、本とはね、精神科とかアルコールとか思ったより、事故死や自殺がおおくて、ZAZAの精神衛生にはよくないとは思う。 死人でるのが、何よりも嫌だから(叙情派だからな:笑:仕事といっても色んな意味で知っている人が亡くなるのはダメージうけるんだよっ)、診療所・・・耳鼻科とか肛門科、・・・に勤めるのが、たぶんZAZAナースライフとしての正しい身の振り方なんだろうなー。
zaza9013
|