21世紀猫の手日記
DiaryINDEXpastwill


2025年03月29日(土) 携帯電話のカメラ取れる。直径4mmくらいのレンズとかが。

ぽろっと自宅の机の上で取れました。筆入れにレンズ部分を保管しています。机の上でよかったですよ、気がつくタイミングによっては、どこでおとしたんだよーになるところでした。もう、今年の5月で、保証期間が切れるんですね。5年くらい使ったので、ちょうど交換時期でしょうね。なんか、1万円くらいだったような。修理保証つけたから毎月高かったけど、運よく壊れませんでしたね。OPPO.

いやー……、このカメラには世話になった。山の中でエンストしたときとか、本当に助けられた。熊鈴もってなかったから、ユーチューブで歌ったり、誰もいない道でエレカシ聞いたりとか。公衆電話どころか、民家も微妙なところで救援を呼べたり、絶景で写真を撮ったりと、元は取ってる感じがする。

都会だとあまりありがたみを感じないんだけれど、田舎ではエンスト=遭難とか誰もいない山奥で野宿の可能性もあるので、携帯の存在がありがたかった。しかし、携帯=人頭税感は否めない。持ってないと、生活難しいし。

友達の息子が就職したので、就職祝いを些少だが渡した。恐ろしいことに、2輪に興味があり、私が浜でタープはって日陰で勉強したいというと、彼はなんと風光明媚な山道までいって勉強していたらしい。母親いわく、なんで外でというところがにているぅ(爆笑)だそうだ。私が息子と似ているんじゃなくて、多分、私がおにいさんとかおじさんよりの行動とか発想なんじゃないかと思う。

息子にかんしては、妊娠中から知っているのでw、感慨深い。うん、とりあえず、介護や医療関係っていい人が多そうと思うだろうけど、そこはそうでもないから気をつけたほうがいい。業種で人を信用するのはやめたほうがいいといってしまったw。とんでもない人がまじってるから。息子は医療関係じゃないんだけど。……ほかになんかもっとためになること言ってやれよと思ったけど、自分のここ5年の教訓がそうだもんねぇ。あ、山奥でエンストの話は笑ってくれた。よかった。ふつーに、自分の持ちネタを話したら、多分8割がたの人は引くんじゃないかと思ってるからなぁ。田舎道ネタは多分OKだね。









zaza9013

My追加