21世紀猫の手日記
DiaryINDEX|past|will
2025年09月09日(火) |
というわけで、幽霊屋敷の伝言板、おもしろいです。 |
杉山響子先生である。も、もしかして、私と発声がにてるかもw。
えー、なんかいろいろな因縁があって、その家、その場所を引いてしまうようです。私なんか、転居が多いですからね。いい引き寄せ的な感じで住んでいるのか、むしろ前世の悪因縁が発動しているのか。誰かに見てほしい気はする。ただ、現在の状況っていうのは、あちこち痛かったり虫にかまれたりしてますが、ぶっちゃけ良いみたいです。
あと、幽霊屋敷でこっくりさんという、恐ろしいことも、「た〇、た〇」で爆笑になりました。スーパーで思い出して卵買っちゃいました。繰り返すと、かわいいですね。でもなんだろう、なんか、うっかり、小説家レベルですごいとか、未来予測的にすごいとか、なんか怖いのでやらんほうがいいに一票です。
うーん、もう、さまざまななにかに激怒しながら生きるよりは、今のほうがいいんじゃないかと思います。更年期もあるんだろうし。また、流れで適当に就職しても、親関係の内部の怒りが解消されないうちは、どっか不安定で、不安定だから足元見られて、いじめられたり嫌がらせにあって、こいつ殺す、殺してやる(クレイモア)。のままだと怒っている自分が嫌だし、多分、そのままだと、お金があろうとなかろうと、休みがあろうとなかろうと、気分が良くないままだと思う。
多分やりたいことをやらないと、楽しくないんだろうと思う。気持ちの基本ベースが、激怒というかなんかのきっかけで暴行障害になってもおかしくないくらい、たまってる。何十年分だもの。これはもう、かわいそうだから、すきなことさせておあげよって、自分で思う。え?自分で旅行いってたじゃんて?いやいや、……許可をもらっていました。そういう制度だと思ってたんで。
さて、自分は食器棚を持つということと、水切り籠を持つということを母親に厳重に禁じられていました。家に来るたび言っていましたなぁ。
親の家は普通に鮭が乗っかる流しと鮭半分くらいは行けそうな作業スペースと、幅2m50くらいの、食器棚がありましたよ。母も食器かなりすてて、父の一人暮らしになった時は、半分くらいタッパーでした。無いのが、生活縮小したみたいでちょっと悲しかったですね。
禁止の理由は、食器が増えるからだそうです。もういいだろw。食器、流しの下に収まる程度ですよ。 でも、食器ない=ほぼ、家に人がよべないですからね。両親死後、お坊さん家に呼んだら、お茶も入れられないので300円で急須と、100円だけど湯飲みかったよ。最低限度は必要だよね。あと、急須あるとなんか、家としてちゃんとしてる感じがする。
ということで、ホーマックで1000円しない水切り籠を買いましたよ。私が死んだらごみになるのかもしれませんが、水切り籠が買えないがため、ルミナスラックにふきんを敷いて、周りをルミナス付属の高い枠みたいのをつけるのから卒業だー。(それの方がはるかにお金がかかります)サポート柵1000円くらいするの3つつけてたw。
ジャンバースカートもなんか、禁止されてましたからねぇw。だらしなく見えるらしくて。ハッピーマリリンで買ったわ。たまに、自分の意思じゃない制限を発見すると辛いですね(爆笑)ぶっちゃけ、自分が女性っていうのも、全面的には出しずらい環境でありましたね。男だったらあの家なら多少は生きやすかったろうなとおもいますよ。
いやー、自分で気がついてやめたので、最近でそれですよ。なかなかの不自由でしょう。まだ、無意識でできない禁止されてることっていっぱいあると思います。たとえば、自民党に投票するとかw。
なんでしょうなあ、入院するほどじゃないけれど、見えない部分ですごく生きづらいですね。なんでかわからないのに、ダメが点在しているんですよ。私の中に。
ほんとに、スクーターのってどっか行くのが自由っていうか。それも、ド田舎行くまでは、……遠くにいけなくないはずなのに、行く発想ができなかったのね。
共依存とか病気とかいってしまえばそれまでだけど、……たとえば親が依存症とか、激しく宗教だったとか(どっちも大変ですよ)だと、周囲もわかりやすいと思うんだけど、多分、娘がバカなので親が全部規制したっていうのが真相なのかもしれません。でも、こんな苦しいことはない。親が死んで見える首輪は外れたはずなのに、まだ見えない首輪がたくさんついている。
コントロールするって言うのは罪だなと思う。
これ、コメントあるタイプの媒体じゃなくてよかったと思う。何言われてもズキャーンになる。
zaza9013
|