・・・幸せの三原則。 この台詞を見たいがために、急遽古本屋(BOOK OFF)に行ってしまいました 一時間近くそこで読んでたよ さすがに全巻立ち読みはしなかったけど、好きなあたり (マミリンとタキガワマンのあたりとか)バッチシ読んできた! 天ないはやっぱり素敵マンガです。大好きです。 たとえ夢見がちだといわれようと、少女マンガ大好きですわたし(笑) 実際にあんなこと言われたりそんなこと起こったりしたら 「く・・・クサすぎる」って思っちゃうかもしれないけど (その前に誰がそんなクサイこと言ったりやったりしてくれるんだって。) マンガで読んだりすると素直に感動しちゃったりするんだから不思議だわ そんなかんじで矢沢あいの今やってるマンガ、NANAが気になってきた。 最近、マンガあんまり読まないからなー。
ついでに欲しい欲しいと思ってた 銀色夏生の「GOGOHEAVENの勇気」って本を探してたんだけど 見つかりませんでした。 探し物が見つからないのってすっきりしないー。 ネット本屋さんで買っちゃおうかというくらいの勢いです だから、別の本を買ってきてみたり。 うっかり、図書館で本まで借りてきちゃったよ。 銀色夏生さんて絵本も描いてるんだねー知らなかった。 けっこうかわいいかんじの本だっだよ。 そんな、銀色夏生熱が上昇しているきょうこの頃のわたしです。
今日は本当は別の用事があって出かけたんだけど、 下手したらその用事以上に時間をかけてた、本屋めぐりで。 ほんとに何軒回った?ってくらい回ったから、本屋さん。 そのうち一軒、前に暇なときよく寄ってた古本屋がつぶれてて ちょっと残念だったんだけどねー。 小さいところだったから仕方ないか・・・。でも残念だー。 本屋行くの自体いつぶり?ってかんじだから新鮮な一日でした あったかかったし、出かけ日和だった、今日。 ちゃっかり春物の服なんかも見てきちゃいました。 ビンボーすぎて買えなかったけど、目の保養目の保養。
そう、帰りに寄った本屋でポポロ発見。 今月はクサナギツヨシ×矢田ちゃんの対談でした。 矢田ちゃんというと、知ってる中で一番古いのは「愛しているといってくれ」のトヨエツの妹役だったんだけど あれがデビュー作だったんだってことをはじめて知った。 やっぱそうだったんだー。あのころ女子高生だった彼女がねぇって、 わたしは矢田ちゃんのなんなんだ。 昨日の僕の生きる道、いいかんじだったよね。 またも泣ける展開。50年分愛しあってくれ、ぜひぜひ。 (なんか、わたしが感想を書くと茶化してるふうになっちゃうのはなんでなんだろう) 結婚式のシーンで、誓いのキスをするところで 「おい見ろ、クサナギ目あいたまんまだぞ」って言ってた うちの弟のほうが、いいかげんにしろってかんじですが。 そんなアホ弟ですが、花の歌のCDを貸してくれと言ってきました。 あの歌気に入ったそうです、いい傾向です(何が) しっかし、僕生き見たあとのぷっすまは、なんだか不思議ー。 昨日のぷっすまも、笑えたけど不思議だった しっかし「クソなぎ」は確かに屈辱的だわ・・・。そこで反応する剛も剛だ。 関係ないけど、ぷっすまへのスタァ出現率高いね、最近。
|