BBSがあるので、何かあったら書き込んでね♪
初日 最新 目次 BBS


その晴れた青空
リョウコ
BBS

2003年03月12日(水)
イッキャンビー!

昔「りぼん」でやってた「ときめきトゥナイト」って言うマンガ。
わたしけっこう好きで2部までは全巻持ってるんだけど(ちなみに好きなのは1部のランゼと真壁君の話)
今日、電車待ちで本屋に寄ったらなんと「ときめきミッドナイト」っていうマンガがあって。どビックリですよ。しかも同じ作者なの。
作者さんも書いてたけど、自分で自分のマンガのパクリをやるなんて
まさにイッキャンビーだよ。
今日、本当はNANAを買おうとしてたんだけど、予定変更して
この「ときめきミッドナイト」を購入してしまいました。
で、読んだんだけど・・・やっぱ、オリジナルの「ときめきトゥナイト」が好きー。
黒髪じゃないランゼなんてランゼじゃないから!(笑)←わたしの中では。

それにしても、大学生活、わたし特にあれやったコレやったっていうことがないよなーって、卒業間近にしてしみじみ思っちゃって。
学科の勉強は、好きな分野の研究だったしそれはよかったけど
だからって勉強一直線でやってたわけでもないし
どっちかっていったら、日常生活においてSMAPの占めてる割合のほうが全然大きかったし
ライブなんて始まった日には、講義そっちのけって部分もあったしね、実際
わたしの大学生活って、
「SMAP>バイト>勉強」くらいの割合だったような、比重としては。
バイトはSMAP見に行くためにやってたようなもんだしなぁ
もちろんそれだけでもないけど。

そんなことをしみじみ感じちゃった今日も、
バッチリライブビデオ見てたしね。
先週買ってvol.1を見てから、時間がなくて特典映像なんかも見れずじまいで
今日は初めて全部とおしで見たって感じ。
こないだは親と一緒だったからおとなしめだったけど
今日はもう、半端じゃない。一人でキャーキャー騒いでました(笑)
オープニングの木村が登場してきたトコからもう
「キャー拓哉!」だよ。いつも「木村」って呼んでるのに
なぜだか「拓哉!」なんて声上げちゃってんだよ。
はんぱじゃないテンションのあがりよう。
中居が出てくるところなんかもっとだ。
これ、一人で見ててもこうキャーキャーなるんだから
もし友達とかと見るってことになったらすごいんだろうな。
ほんと、DVD鑑賞会とかビデオ鑑賞会とかやってみたいな。これ、今の憧れ。
それに、早くまたライブの時期になってくれないかなー!
マメップ見てて思った。わたし、ライブはじまると友達と話さないタイプなんだけど
(友達と「あれ@@だよね」みたいに話したりする余裕もなく
ずーっとSMAPに見入っちゃうタチなんで)
話しながら見るのも楽しいのかもね。「キャーキャー」って。
ちょっと今年から話す余裕を持って見てみたいかも
いや、でもわたしのことだから入り込んでみちゃうんだろうなー、やっぱ。