やるきまんまんの日記
DiaryINDEXpastwill


2006年12月24日(日) 今週の見通し・為替 円相場、もう一段の下落も


 今週の円相場は日米の絶対金利差を背景にした円売り・ドル買いが出やすくなりそうだ。日銀が年内の利上げを見送り、福井俊彦総裁も記者会見で個人消費や物価など直近の経済指標の弱さを指摘したことで利上げの時期が読みにくくなったためだ。1ドル=120円近くまで下落すると予想する市場参加者が多い。

 今週は日銀の早期利上げの可能性を占ううえで国内の経済指標に注目が集まっている。26日発表の11月の全国消費者物価指数は生鮮食品を除く総合で前年同月比0.2%の上昇が市場の事前予想。また28日の11月の鉱工業生産指数への関心も高くこちらは前月比1.1%の上昇が予想されている。

 いずれも早期利上げを後押しする結果となれば円高に振れる局面もありうる。ただその場合でも円の上限は117円程度とする見方が大勢。多国籍企業中心に年末のドル買い需要は根強く、円高・ドル安に振れると急速にドルが買い戻されるとの指摘もある。

 25日には福井俊彦日銀総裁の講演もある。発言次第では相場を大きく振れさせる可能性もある。


やるきまんまん |MAIL

My追加