Onry Me
DiaryINDEX|past|will
家の近所にある某レンタルビデオ店には毎月1〜2回 DVDレンタル全品100円という、ありがた〜い サービスがあり毎回良く利用していたりします。
先日もレンタル全品100円デーがあり観たいDVDを 6本まとめてGETしました。
借りたのは水曜日。
土日もあるし暇な時にでも、ゆっくり 観ようと思っていたら、あれよあれよと言う間に 1週間が過ぎ去り気が付くと1本も観れずに返却の日に・・・。
ちなみに返却日の当日はどーしても仕事で帰りが 遅くなり返すことが出来なかったので翌日返品したわけですが・・・。
「延滞金」えんたい-きん 0 【延滞金】
地方税の滞納などに対して、遅れた期間に応じて課される追徴金。 また、一般の金銭的債務で返済がとどこおった場合の追加金。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
延滞すれば当然延滞金を支払わなければいけないわけですが・・・(汗)
私がビデオを返却したら店員さんが すかさず
延滞金 5040円 になります!!!
と申しました!!!!!!
「・・・へ???」
店員の発した言葉にしばし絶句!!!
・・・何故にそんなに高いのでしょうか?(謎)
よ〜く考えよ〜♪
お金は大事だよ〜♪
って感じで、しばし考え込んでしまったわけですが、 よくよく考えたら実は 3泊4日のDVDも3本借りていた 事をすっかり忘れていました(爆)
ちなみに以下が延滞金の計算です。
延滞金1日280円。
3泊4日×3本×延滞日数5日=4200円 + 7泊8日×3本×延滞日数1日=840円
合計:5040円
ばっちし計算あってるじゃないですか!!
ばっちし文句言えないじゃないですか!!!
ってことで泣く泣く延滞金を支払ったわけですが・・・
一本も観ずに延滞金5040円って!!!(号泣)
ぶっちゃけ、レンタルビデオを返し忘れて 延滞した自分が全て悪いんだけど・・・ 一言だけンタルビデオ屋に言わせてください!!
故意に延滞してるわけじゃなくて借りてる側が 単純に返品し忘れてることもあるわけだから 期日内に返却がなかったら電話でもメールでもいいから 忠告の連絡くらいしてくれたって良いんじゃないでしょうか?
・・・つーか絶対におかしいって!!!(怒)
多分、「延滞金=ペナルティ」 って意味合いがあるんだろうけど よっぽどの人気作でもないかぎり借りてるビデオが常に 回転してるわけでもないんだから、延滞金を日掛で 上乗せして徴収するの変じゃない?
だって1週間レンタルのビデオを7泊8日借りて 280円なのに、それを8日間延滞したら(合計16日間借りたら) 延滞金2240円ってことでしょ?
1週間レンタルのビデオなんてどう考えたって 7泊8日×2回転=16日間で2回転しかしないわけだから どう考えたってビデオ屋の利益は560円程度でしょう?
それを延滞したから日掛け計算になるだなんて・・・ なんて不条理な取り決めなんでしょう!!
ア○ムや武○士もビックリどころかトイチで 商売してる闇金融どころの騒ぎではではありません。
こんな横暴が許されて良いのでしょうか?
・・・って、長々と言い訳をしてきましたが 結局、延滞した自分が全て悪いんですが・・・(反省)
結論:
ビデオは観れる 本数を借りましょう!!
・・・ご利用は計画的に。
|