2001年05月22日(火) |
さて、先週の「世界・ふしぎ発見」は? |
【my favorite TV programs】 私の日記のジャンルは一応「テレビ」になっているので、 好きなテレビ番組の話でもひとつ。いつも書いてるけど。(笑)
〜日立「世界・ふしぎ発見」編〜 ★★★☆☆ 確か、10年以上続いているTBSの長寿番組。私も大好きな番組。 司会はツッコミの厳しい草野さん。回答者には黒柳さん、坂東さん、ボケ役の野々村くん。ステキなレギュラー陣です(笑) 毎週見てたら、おりこうになるのになるのに・・・・・。最近では興味のある国のときしか見ていません(-_-;)。(興味があるのは、特にヨーロッパなのでした〜)
こんなに長い間番組が続くなんて、すごい。やっぱり、歴史好きな人は多いよね。 みんな、ふしぎを発見したいよね! (余談だが、以前公文でバイトをしていたとき、「不思議を使って、文を作りなさい」の問いに対し、「世界・ふしぎ発見」と書いた小学生に私は花丸をあげたかった・・・) 最近リニューアルして(半年前くらい?いつだっけ?)、セットが変わった。 でも私は前の方が好き・・。今はちょっとキラキラしすぎな感あり。問題も多少やさしくなった気がする。回答者にもお笑いさんやらアイドルさんやらを毎週起用している。数字をとるためかしら。前のアカデミックな(笑)雰囲気はちょっと減ったね。でもだいぶ慣れてきたよ。これも時代の流れなり。
さてさて、先週の「世界・ふしぎ発見」。オーストリア・ハンガリー二重帝国をとりあげるとのことで、チェックチェック! この時代から考えると、現在のEUって本当にすごいことだなあとしみじみ思う。 そして、番組で流れるオーストリアとプラハは本当に美しい・・・・またゆっくり行きたいな。 ユーロが流通し始めたら、旅行もずいぶんラクになるだろう。うっしっし。 ---------------------------------------------------- 『二つの祖国・黒い瞳が見た激動のヨーロッパ』 ヨーロッパ共同体実現の立役者、リヒャルト・クーデンホーフ。 実は、その母は日本人だった?ミステリーハンター・今井陽子が ウィーンとプラハで母子の足跡を辿る! レポートだけじゃ我慢できず(?) 母ミツコを演じる女優・今井に注目! (以上、番組HPより) -----------------------------------------------------
追記・・・最近、この番組のオープニングテーマの着メロをダウンロードした。 ああ、無駄遣い。
|