2003年10月11日(土) |
旅の記録 −山梨編ー |
3連休に山梨旅行♪
物忘れが激しい今日この頃。 「またあとで」なんて思っていても、いつのまにやら白紙状態・・・ 怖すぎるので、とりあえず記録。
曇り空の河口湖。雲の隙間からかすかに富士山。 ああ、雨女〜〜 湖の側には、カチカチ山の舞台となったと言われる天上山があった。 すっかり忘れていたけれど、このお話って結構残酷だったのね(T_T)
↓
甲府市へ移動。 駅前で信玄さんとパチリ。 小作で「ほうとう」を食す。 「ほうとう」って岩手の郷土料理の「ひっつみ」(=すいとん)とほとんど同じだけれども、ものすっごいボリューム!!かぼちゃが入っているんですね〜。 武田神社と甲斐善光寺を参拝。
衝撃だったのは、善光寺のお戒壇廻り・・・・ 久々に人工的ではないものを感じてしまった一日でした。 ご本尊と縁がちゃんと結べたかな・・。 仏教も宗派によって本当に違いますね。 行って良かったなあ・・・・ 果たして生まれ変われたのでしょうか?
↓ 勝沼へ移動。 雨にも負けず、ワイン三昧(笑) 天気が良かったら、本当に気持ちが良かっただろうな。 ここには毎年行きたいなあと思いました。 ワインが本当に美味い!! 勝沼ぶどう郷駅もパチリ(笑) 個人的に(ファン的に?)すごく嬉しい場所でした。
中央線の高架化が済んだら・・・・ 本当にチョクチョク行きたいものです! 良い旅でした♪ 合掌
|