Why Can't I Be You?...なあぼ

 

 

お花見 - 2012年04月08日(日)


7時半起床。

とてもいい天気! ということで予定していたお花見に行ってきました。
場所は、こどもの国です。むかーし行ったけど、すっかり大人になってしまったので行ってなかった(笑)
うちから割と近いし、桜の木も1000本あるとかで、久々に行ってみることにした。

横浜線で長津田駅まで行き、そこからこどもの国線に乗ります。
そのこどもの国線のすぐ手前にあるトイレが、最悪だった……
和式で、とにかく汚いし、水もちゃんと流れません。
あのトイレには二度と入らない!! こどもの国の中のトイレのほうがずっときれいでした……

こどもの国駅から少し歩いてこどもの国へ。




中に入ってみても、記憶はまったく呼び起こされませんでした……
というか、間違って記憶してたのかなぁ。もっと素朴なアスレチックがあった気がするのに、カラフルで大きなものばっかりだったんだよね。変わったのかなー。

子供たちが遊ぶのを横目に、老人と中年はずんずん奥へ。
椿の森、というのがあって入ってみると、たくさんの種類の椿が咲いていて、ちゃんと大人向けのものもあるじゃん、とか言いながら観賞。
山道になっていて、登りきると今度はたくさんの桜の木が。
山の桜で、とても大きい。見事でしたよ。




桜の木の下でお昼を食べて、少し休んでからまた園内を歩く。
けっこう広いです。少し高いところにあるサイクリングコースを見て、ちょっとだけ思い出した気がした。トンネルとか、よくわからない鉄の扉とか、そういうのがちょっと怖かった記憶がある。ここはこどもの国になる前は、日本軍の弾薬庫だったそうで、その名残があるんだよね。そんなとこだけ覚えてた……怖いっていう記憶って、残るのかも知れない。

ポニーが乗れたり、小さな動物園や牧場がある一画は、楽しかったです。
こども動物園は、有料。いろんな動物がいて、エサをあげたり触れ合えたりしてなかなか楽しい。私は大人なので触れ合いませんでしたけどね。
写真は、物思いにふける? プレーリードッグちゃん。




園内一周して、けっこう疲れました。
牧場近くにあるソフトクリーム売り場は長蛇の列だったので、あきらめた。

帰りはそこから町田駅へ戻り、パーラー西村で甘いものを食べて、デパ地下で買い物して、帰宅しました。

やっぱり、だだっ広いとこは、混んでもぎゅうぎゅうにならないからイイね。
まあ、たまには、少し遠い名所なんかにも行きたいけど。
山の桜を遠目で見る、なんてのも、やってみたい。いつか。




-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will