古い魔法
DiaryINDEXpastwill☆


2003年12月06日(土) あたしンち

からだって頑丈なところほど繊細で治りにくくって、繊細なところほどすばやく治ったりしないか?と考えてみました。口の中とかすこし切れてもすぐがんばって治すし。で、かかととか何かへまして切れたりするとなかなか放っておかれる。かかとがんばれー。なんてー。

横浜から渋谷まで電車で行く間、わたしの前の席の人、ずっと電話してる。たとえば一時でも彼女と話していたいとか気持ちわるく後髪ひかれてるわけでもなく、それはまるで移動オフィス。10人以上と話してまちたよ遊びの話だったけど。平社員のわたしはいそがしい社長についぞお茶を出そうとしちまいました程。キャッチに入った人にも即座に折り返す丁寧な社長。社長に悪びれる瞬間があったら見つけてやるぞと意気込みましたが、堂々としていてとうとうそれは終点までありませんでした。そしてわたしもただ見ているだけで。
携帯じゃなくてもそういうことはある。若者とか偉い人とかおばさんとか、あらゆる人の悪びれのひとかけらもない行為ってコワい。自分が何処にいて何をしてて、周囲とどうかかわってるのか、麻痺してるというか。日本はどうなっちゃうのかと不安。
無闇と思える市町合併も。合併はできてもまた分割はできないし、買収した土地も元の古い町のようには戻らない。

と、話を煮つめがち。

TV、井筒監督とトータス松本のメンフィスやニューオリンズなど、アメリカ南部をめぐる旅番組。素直に受けとめ見てるだけでも実に気持ちのよいコメントをするトータスさんと、なんでも自分のうんちくでオチをつけようとするやなおやじ井筒監督との対比番組だった。
めちゃイケ、数取団はなんと飯島直子。お相撲も取る。生茶の松嶋菜々子の100倍、あのBGMが似合ってた。天晴れ!
あとちょっと前の「恋する日曜日」で石田えりもやってたけど、母娘が「転校生」のように入れ替わっちゃうやつって、おかあさんは娘の若いボーイフレンドとういういしくデートしたりするけど、おかあさんになっちゃった娘っておとうさんに迫られたりしないのか心配。
今度「あたしンち」の映画がそうなるみたいだし。すごく心配。今日もドリスタン。


Rina |MAIL

↑投票してみる

MyEnpitu追加