古い魔法
DiaryINDEX|past|will☆
ビデオ、おととしだったか再放送を録った「ニューヨーク恋物語」を昨日から全話(三話だけ録れてない)。 覚えているのは「坂入ちゃん」ていう呼び方とか、桜田淳子のヘアバンドとか、おもてでシャンプーしてる画とか、ほとんどがとんねるずがコントにしてた部分の方。ストーリーはあたまに入ってなくてこばかにして笑ってた。 けど、やっぱりすごくおもしろい。ちゃんとしてる。マンハッタンに負けてない。鎌田俊夫と共同テレビの功績。 桜田淳子の英語もちゃんとしてるし。桜田淳子ってきっと人の何倍も真面目な人なんだと思わせる演技。 なにかに向かってる女の人が何人かいて、そこに落ちぶれた男、女をみつめてる男、挫折する男、女と行き違う男やなんかがいて・・・って考えてたら29歳のクリスマスにすごく似てる。桜田淳子>山口智子。音楽も本多俊之。おなじ木10枠だから意識してつくったのかな。
すごい美人すごいスタイル、とかじゃないけど、昔のドラマをみると女の人はそれぞれにきれいで、今回みてたらなんだか女の人が花にみえた。いい時期にちゃんとはなやぎがあってそれが生かされてるな、と。里美だとキングプロテアとかで、明子は地味だけど丈夫なそこらのお花、美姫は可憐なピンクのスイートピー。 五十嵐いずみと夏桂子と美姫をみるのが好き。 コントにしたときにもつドラマって名作かも。「新」の方はあんまり好きじゃない。
TV、ミューズの楽譜が本多俊之。マルサの女。
もう10年以上あたまの中の探しものリストに入れてた「ブルサン・ナチュール」をオオゼキで発見。 ナチュールはどこにも売ってなかった。オオゼキすごい。
|